2008年2月1日第4号(通巻第111号) 毎週金曜日発行 ブログ 中文簡体 中文繁体 バックナンバー
ファッション・イベント家電製品・IT情報観光スポット・グルメ車・ドライブ・F1先端技術・出版・雑学芸能・ドラマ・音楽ゲーム・キャラクター世相・若者の生き方
 
 
テレビ等で活躍中のタレントが出演。コントや漫才、スペシャルライブが盛りだくさん。

2/1(金) 「ルミネtheよしもと『1じ3じと4じ6じと7じ9じ』」

印象派を代表する画家である父の絵画と、映画監督である息子の映画を同時に紹介。
2/2(土) 「ルノワール+ルノワール展」渋谷
恋愛アドベンチャーゲーム「遙か」シリーズが、劇場用映画に華麗なアクションを交えて遂に舞台化!

2/3(日) 「遙かなる時空の中で 舞一夜」池袋

世界有数のアーティスト60人による約140作品に囲まれ、見て、感じて、想像するためのワークスペース。

2/4(月) 「アートは心のためにある」六本木

スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、オランダの美術館、画廊で精力的に活躍する中島由夫の個展。
2/5(火) 「中島由夫展 「エーゲの光り」」青山
ゴディバの新作「ムースチョコレート コレクション」の発売を記念して、期間限定でオープン
2/6(水) 「ゴディバ ムースラウンジ」六本木ヒルズ
世界中で出版されている絵本「3びきのくま」を、迫力のあるお話し会で見られる。
2/7(木) 「「3びきのくま」巨大絵本のお話の会」三鷹
 

流行の先端をゆくネイルサロン

ネイルアートに興味のある女性なら、「松下美智子さん」の名前をご存知に違いない。彼女は、世界のネイルアートの最高峰である「IBS New York Show」で前人未到の二部門同時制覇という快挙を成し遂げ、世界の大会で何度も優勝しているネイルアーティストで、日本でも海外でも高い評価を受けている。一流のネイルサロンやネイルスクールを開設すると共に、美の使者として雑誌やテレビでも大活躍している。

優雅なファッション地区として有名な代官山の駅を出てすぐのところに、松下さんの経営する白を基調とした店内のネイルサロン、トゥーソレイユがある。イタリア最高のインテリアデザイナーであるマリオ・ベリーニ氏とのコラボレーションによって作られた、新しいスタイルのネイル&ビューティーサロンである。トゥーソレイユとはフランス語で「太陽のように明るく」という意味で、「世界中の女性の笑顔を輝かせよう」をコンセプトとしている。

ネイルスペースには5台の電動マッサージつき椅子が設置され、静かな音楽が流れる中で、心身をゆったりさせる究極の癒しを体験できる。駅から近く、遅くまで営業しているので、仕事で忙しいOLたちにもたいへん便利だ。また、DVDやTVを見ながら施術を受けられる個室のVIPルームも用意され、ネイルアートサービスと同時に、まつ毛パーマやマッサージ、フェイシャルエステの最新機器も備えてあり、同時に施術ができる。有名な芸能人達も、トゥーソレイユの常連客だそうだ。

代官山は、緑あふれる自然環境と今も残る名所旧跡、そして最新のファッションによって、日本の流行の発信地になっている。独自の地域文化と、その独自性を求めて集まってくる人々……、代官山の文化と調和したトゥーソレイユは、繊細なボディアートを創造すると同時に、女性の美しく輝く未来をも創り出している。
(C)2008 tout Soleil
(C)2008 matsushita-michiko.com

トゥーソレイユ http://www.tout-soleil.com/
 松下美智子公式サイト http://matsushita-michiko.com/

 

山吹色のお菓子

悪徳商人が、菓子箱の底にワイロの小判を隠して悪代官に送る。「代官様、どうぞお受け取りくだわい」「ふふふ、おぬしもワルよのう」「いえいえ、お代官様にはとてもかないません」「ふっふっふっ……」「へっへっへっ……」

日本の時代劇では、よくこんな場面が登場するが、この「山吹色のお菓子」(ワイロに使う小判のこと)が、何と現実に売り出された。注目のお菓子を販売するのは、デザイン・販促ツールを企画するセントラル・スコープ社だ。

外箱は桐箱にするか、お菓子を小判型にするか、二重の箱にして下に小判を隠そうか、お菓子の包装に文字を書こうかなど、様々な試行錯誤を繰り返した末、ついにこの「作品」が誕生した。

木目の紙を貼って高価な箱に見せ、小判には真空成型を採用して、なかなかリアルなできばえだ!箱を開けた瞬間のインパクトを重視するために、二重底の案はやめ、お菓子に見せかけた小判、……と見せかけて、やっぱりお菓子である!もちろん本物の商品だから、お菓子の製造には決して手抜きをしていない。OLたちに受けるように、あえて純粋な和菓子は避け、試行錯誤して、甘すぎないゴマ風味の和風パイを作り上げた。これには、ワイロにひっかけて「ゴマをする」という意味も含まれる。

「山吹色のお菓子」を上司やお客さんへの贈り物にすれば、普通のものより印象に残るに違いない。台詞を準備しておけば、「彼女」にプレゼントしたときに、楽しい時代劇の一幕を演じて楽しめるかもしれない(笑)。

「山吹色のお菓子」公式サイト http://www.yamabukiiro.com/index.html
 

右脳と左脳を切り換える

自分が右脳型か左脳型かをテストする方法をご存知だろうか?今日本で流行している簡単な判定法は、こうである。まず指を組んだ時、どちらの親指が下になるかを調べる。次に腕を組み、どちらの腕が下になるかを調べる。左の指が下で右の腕が上、右の指が下で左の腕が上など、四つの組合せがあり、それによって四つの性格に分けられる。また、男女で性格の判定は違ってくる。

1984年の神経心理学の雑誌に、アメリカの31歳の女性が10代の頃から右脳と左脳を切り換えていたという実例が報告された。彼女はそれらについて別の呼び方をして、「私(ME)」(左脳)は計画や読書に、「それ(IT)」(右脳)は音楽を聴いたり絵を描いたりに使っていた。

ビジネスでは、経営者が状況に応じて左脳と右脳を切り換えることが要求される。自分が脳の転換をできない場合は、自分とは逆のタイプの人をブレーンや部下にするのがいいそうだ。また、意識的に脳の転換を訓練すれば、潜在能力を二倍発揮することができる。アメリカで活躍するプロ野球選手の松井稼頭央は、右打席と左打席をスイッチする時、わざと左脳と右脳を切り換えるようにして、バランスを取っているという。

大阪の社会福祉法人、隆生福祉会には、毎日約30人のお年寄りが来るが、そのうち70%は認知症だ。そこで彼らに対して次のような「転脳」療法を行っている。まず絵とひらがな1字が重なったカードを見せ、患者が直感的に認識するものを調べる。絵を認識した人は右脳型で、ひらがなを認識した人は左脳型である。絵ばかり見てしまう人には、ひらがなを読む訓練を行い、ひらがなばかり見てしまう人には、絵をよく見るような訓練を行う。これはなかなか効果があるそうだ。

右脳左脳占い http://www.nimaigai.com/

五感で楽しむキャンドル

不規則に揺れる炎、心と体にしみわたる優雅な香り、私たちは感覚が磨かれ、洗われ、いつの間にか非日常の世界に入り込むことができる。……2008年発売の新しいキャンドルには、様々なブランドが次々に登場している。日本に上陸したばかりのものや、注目のブランドの中から、きっとお気に入りのキャンドルを見つけることができるに違いない。

MATHIAS(マティアス)は、ガラスデザイナーのマティアスが、子供の頃の思い出のプロヴァンスの香りを手作りの吹きガラスの中に注ぎ込んだ芸術品である。LINARI(リナーリ)は、フランスのフレグランスメーカーが作ったもので、様々なハーブがミックスされ、東洋的な香りが漂う。キャンドルデザイナーの中島クリス誠さんの作品で最も注目を集めるフレグランスキャンドルシリーズ、DEICA(デイカ)は、ダイアモンドの香りをコンセプトにしており、ユーカリの香りが部屋中に満ち溢れる。SOAP & PAPER FACTORY(ソープ&ペーパーファクトリー)は、ニューヨークのステーショナリーブランドとハンドメイドのバス&ボディブランドのコラボレートによるもので、甘すぎない香りは男性へのプレゼントにも最適だ。

ZENADORA(ゼナドラ)は、大切な記憶を呼び覚ます「記憶のキャンドル」。木香の中にナツメグやクローブの香りが発散し、暖かく懐かしい気持ちにさせてくれる。VENUS EDEN(ヴィナスエデン)は、女性の美しさを呼び覚ます香りをコンセプトとし、女性の優しさやセクシーなイメージを表現し、感性を刺激してくれる。VIE LUXE(ヴィー・リュクス)は、デザイナーが世界一周の旅の思い出から作ったホームバスブランド。青い海と純白の砂浜を感じさせ、香りは無限の透明感を持っている。

CUCINA DOLCE(クッチーナドルチェ)は、イタリアのドルチェ(デザート)を原型としており、シリーズの中には、クリームと濃厚なコーヒーの香りを用いたものも登場している。ABAHNA(アバーナ)は、ソーヤ(大豆)ワックスと天然オイルから作られ、グレープフルーツの爽やかな香りは、甘さにかすかな苦味を帯びて、気分をリフレッシュできる。NATURAL MAGIC(ナチュラルマジック)は、シシリアンレモンとフレッシュバジルの明るく健康な香りのブレンド。朝の目覚めの時間に最適で、すすが出にくく、パラフィンを使っていない有機成分なので安心だ。(苗菲執筆)

バーニーズ・ニューヨーク公式サイト http://www.barneys.co.jp/index.html

ちょっと変わった合格祈願

今年も、受験シーズンがやってきた!今日(2月1日)から、首都圏の各私立中学では入学試験が行われる。人生を左右する重要な時に当たって、誰もが希望した学校に合格したいと願っている。合格祈願のために、お守りや絵馬や、様々なものに願いをこめる受験生や父母たちの真剣な表情が、この季節特有の風景になっている。

【東京で最も高い神社】
東京タワー展望台の二階にある「タワー大神宮」は、東京タワー建設20周年の時に建てられた神社で、地上150メートルの高さにある。この「神様に一番近い神社」は東京23区で最も高い神社であり、いい成績を上げたい子供たちにとって、願いを託す聖地になっている。

【コアラのうんち】
愛知県名古屋市の東山動物園では、1月6日にコアラの糞で作った300枚のしおりを無料で配布した。コアラは一日20時間以上を樹上で過ごすので、決して「落ちない」のと、糞=「うん」がつくようにということから、これを持っていれば「試験に落ちない運がつく」と言われている。コアラの着ぐるみを着た職員に、先を争って長い列を作る人たち。必死な気持ちが伝わってくる。

【合格するお菓子】
以前、チョコレートの「キットカット」が「きっと勝つ」に似ていることから、合格祈願のお菓子として喜ばれていることをご紹介したが、これは今でもかなり人気がある。他にも、明治製菓の「カール」は「うカール」(受かる)ということで人気を集め、「ハイレモン」の合格バージョンである「ハイルモン」(入る門)、グリコの「ポッキー」の名前を逆さにした「キッポー」(吉報)など、各メーカーでは、縁起のいい商品を売り出している。命名のプロがひねり出した商品名もたくさんあるようだ。(謝晨執筆)

中学受験シーズン到来 http://benesse.jp/blog/20060126/p1.html

大きな噴水の前の特設ステージの上で、寒風の中に立った男性たちが、胸の底から愛妻への感謝の言葉を叫んでいる。――これは、昨日日比谷公園で目撃したシーンである。「日比谷公園の中心で妻に愛を叫ぶ」と名付けられたイベントが、離婚率が大きく上昇している日本の現代社会に大きな驚きを与えている。

日本最大のキャベツ産地であり、高原の避暑地やスキー・スケートで有名な群馬県吾妻郡妻恋村。ここはかつてヤマトタケルが、自分を助けるために海に飛び込んだ妻の死を悲しんだ場所で、今でも彼は黄泉の国で「ああ、吾妻はや(ああ、わが妻よ)」と泣き叫んでいるという。この涙を誘う、美しくも悲しい伝説こそ、妻恋村が現代の愛妻家たちの聖地となった起源なのだ。4年前、日本愛妻家協会が設立され、1月31日を「愛妻の日」と決定し、それ以来「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」というイベントを毎年行ってきた。最近はさらに「妻に捧げる感謝の言葉」という本を出版した。この予算も補助金も広告会社もない新しいタイプの村おこし運動は、その真心によって男性たちの深い愛情を呼び覚ましたのである。

経済がますます発達する一方で、日本の男女の社会的役割については、ずっと伝統的な形が守られ続けてきた。日本女性が優しくて従順であるというのが、世界中の人々にとっての固定したイメージになっている。以前は、学歴が高い女性も、結婚すると仕事をあきらめて専業主婦に専念することが多かった。だが、ここ40年ほどは、毎年平均26万組の夫婦が離婚するようになった。離婚率が大幅に上昇し、その70%は結婚に失望した妻からの申し出によるものだと言われている。

自分をどう表現したらいいかもわからず、他人の感情を想像するのはもっと難しい。現代社会における日本男性たちは、仕事と家庭の両方の負担を背負っている。今、純朴な村民たちは、広々とした村の中で愛を叫ぶだけでなく、その愛を高層ビルが林立する首都にまで伝えている。愛妻家たちの心の底からの叫びは、人情が冷たくなったと言われる世の中に吹きわたる最初の暖かい春風となるだろう。

→異郷に一人でいると、年越しの季節には故郷が一段と恋しくなります。今年の春節は、勉強のために日本に残りますが、故郷の家族や親戚たちが集まる楽しさを思うと、寂しい気持ちになります。【長崎 徐萍

←徐萍さん、私たちにはその気持ちがよくわかります。世界のどこに行っても、人の温かさはあるものです。そばにいるたくさんの日本人のお友達が、早く日本の生活になじめるようにと見守っているかもしれませんよ。少し早いですが、よいお年を!

→私は日本のアニメや漫画がすごく好きで、手塚治虫のような漫画家になりたいと思っています。どうしたら、夢を実現できるでしょうか?【無錫 春江

←多くの漫画家は、一日に少なくとも15時間は働きます。マンガの技術を訓練するだけでなく、最も大切なのは、苦しい努力を続ける強い意志でしょう。日本で創刊されたばかりの雑誌「まんがの達人」をご覧になることをお勧めします。啓発されるところがあるかもしれません。

→新年になると、いつもこのメルマガはバージョンが変わりますが、今年はどうして変化がないのでしょうか?【楽山 youxinren

←鋭い観察力ですね!実は、日本の新年度(4月)に「東京流行通訊」とメルマガの大規模な改造を行う計画をしています。もう少し待っていてくださいね。

 

日本で一番ペンギンの種類が多い水族館
地球上に生息するペンギンの種類は18種類。そのうち8種類が長崎ペンギン水族館で飼育されている。キングペンギンやイワトビペンギン、マカロニペンギン、ジェンツーペンギン、フンボルトペンギン、ケープペンギン、マゼランペンギン及びコガタペンギンを一同に観察できる。

日本で一番北にある動物園
北海道旭川市にある旭山動物園は、2004年4月から2005年3月までに、145万人が訪ねた。旭川市人口の4倍以上になる北の人気スポット。動物の自然な生態が見られる行動展示を実施して、一躍有名になった。最近では北海道を代表する観光地として定着し、海外からも数多くの観光客が訪れている。

 
 
ALAYA