2011年2月18日第6号(通巻第252号)
 

プロのヘアメイクアップアーティストが生み出した保湿バーム「Mori」

天然成分のみでできた保湿バーム「Mori」が、今口コミで密かな話題を呼んでいる。この「Mori」は、プロのヘアメイクアップアーティスト、タテノマサシ氏によって開発されたもの。タテノ氏は、映画、広告、雑誌などで数多くのモデルや俳優を手がけていることで知られており、「Mori」もそんな撮影現場で、とある有名女優から乾燥肌と冷え性の相談を受けたことをきっかけとして誕生したという。それが次第に口コミとして広がり、要望に応えて商品化が決定したのだ。

このバームは、アロマテラピーを応用することで可能になった高い保湿力と、肌が美しく引き締まって見える上品なツヤ感が特徴だ。主成分はモミ、ラベンダー、オリーブオイル、ホホバオイル、ミツロウの五つ。モミは体を温める作用があるといわれ、冷え性の人に効果的だ。ラベンダーは細胞の回復を助けるうえ、リラックス効果が高い。オリーブオイルに多量に含まれるオレイン酸は、肌になじみやすく保湿効果も高い。ホホバオイルは浸透性が高く、肌表面に自然なうるおいの膜を作るので水分の蒸発を防ぐ。ミツロウは肌を柔らかくし、保湿・抗菌作用に優れ、汗や水にも強く肌のうるおいを包み込んでくれる。成分は全て天然素材から作られているので、赤ちゃんでも使うことができ、メイク前のベースクリーム、ボディクリーム、ヘアクリームと体のどこにでも使うことができる。また、保湿効果だけでなく、しっとりとした独特のシアー感のあるつやは、肌のきめが細かく、引き締まって見える効果があると評判で、実際にタテノ氏もモデルたちの肌に「Mori」を使用して撮影に挑んでいるという。

この「Mori」は現在「AROMA VITA PLUS」というサイトで購入することができるが、最近新商品「Mitsu」というバームも加わった。主成分はローズゼラニウム、ゼラニウム アブソリュート、ジャスミン アブソリュートで、蜜のような華やかな香りが特徴だ。乾燥肌、敏感肌、老化肌に効果があるうえ、女性ホルモンのバランスを整え、気持ちを落ち着かせてくれる効果があるという。(林愛香執筆)

写真提供:AROMA VITA PLUS

「AROMA VITA PLUS」公式サイト http://aromavitaplus.com/index.html
  「Mori」通販サイト http://aromavitaplus.com/New/Joy/TSBalm/MoriShop.htm
  「Hair Dressing & Make up Pep Inc」 http://www.pepinc.jp/

アクアリウムダイニング「新宿ライム」 バレンタインデーにオープン

今年のバレンタインデーにちょうどオープンしたばかりのアクアリウムダイニング「新宿ライム」は、色鮮やかな熱帯魚が泳ぐ最新大型アクアリウムが今話題の、モダンエスニックダイニングだ。

160席を誇る広々とした店内は、新宿駅から徒歩1分の立地とは思えないほど落ち着いた大人の雰囲気を醸し出している。全席がソファーシートなので、ゆったりと寛ぐことができるうえ、カップルには2人だけの時間を楽しめるペアシートが用意されている。店内のいたるところに設置された大型水槽からこぼれる光は、まるで夜のバリ島の海に映し出される月明かりのようで、私たちを癒してくれる。インテリアは黒を基調とし、繊細でナチュラルなバリ特有の彫刻や石像、揺らめくキャンドルライトの灯りが、日常を遠く離れた、幻想的な世界へと私たちを誘う。

料理は、インドネシア料理をベースとした「モダンエスニック」。イタリアンや和食、中華の食材や技を生かして仕上げたハイレベルな創作料理で、野菜、豆腐、サテ(串焼き)、魚、肉、飯、スウィーツなど全13カテゴリー56品の豊富なメニューの中から選ぶことができる。さらに価格はリーズナブルに設定され、気軽に洗練されたエスニック料理を楽しむことができる。ドリンクは、リゾート気分を満喫できるオリジナルトロピカルカクテルや、フルーツ・フレーバーを6種類から選べるオリジナルモヒートが人気。その他ワインや焼酎、梅酒など和・洋問わず様々な種類が用意されている。

現在、同店はオープニング期間限定で「モダンエスニックコース」全8品を2800円で提供している他、季節の味を味わえる「春の豪華食材コース」や「やわらか春キャベツと地鶏のローストコース」などのスプリングプランも用意されている。是非「新宿ライム」で、ゆったりとした南国の海の世界とシェフの工夫に満ちた創作料理を楽しんでみてはいかがだろうか。(香雪執筆)

アクアリウムダイニング「新宿ライム」
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-10 ミラザ新宿3F(新宿駅東中央口徒歩1分)
電話番号:03-5919-2248 E-mail:sj-lime@opefac.com 営業時間:全日 17:00 〜 05:00

写真提供:株式会社 オペレーションファクトリー

株式会社オペレーションファクトリー・新宿ライム http://www.opefac.com/sj_lime/index.htm

新感覚のギャザリングアート

ギャザリングアートとは、作品のテーマに応じて必要な画像や写真(主に既存の印刷物)を大量に集め、それらの画像を切り貼りすることによって、モチーフを再定義しながら描いていくスタイル。アーティストのウタマロケンジ(市川健治)さんは、1990年にこのスタイルを生み出して以来、数多くの作品を発表している。

市川健治さんは1967年生まれで、武蔵野美術大学大学院を修了。1990年に日本グラフィック展の特選に入賞、91年には現代日本美術展に入選、96年には日本ビジュアル・アート展の金賞を獲得。また、岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展には3度の入選を果たし、特別賞を受賞するなど国内外の様々なコンペティションで多くの賞を受賞しているほか、数多くの個展の実績をもつ。

市川さんの作品に使われている写真や印刷物が記録しているものは、ある場所に確かに存在した時間である。切り取られたピクセルの世界は小さなかけらだが、そこには物語が確実に含まれている。完成した作品を鑑賞する時に、焦点を細部から全体へと移すと、一つ一つのピクセルの内容に惑わされながらも、不思議な存在感を持った新しい画面が浮かび上がる。そしてそれは、「絵数的秩序の偶然」によって、時としてアーティスト本人の想像をも超えたものになるという。

ギャザリングアートが無機的なデジタルアートに見えるという人もいるだろう。一見、パソコンで加工したトリックアートのようにも見える。確かに彼の創作プロセスは、ひたすら写真を切って貼り付けることだが、どの部分を切ってどのように貼り付けるかを頭の中で判断して手作業で行っているのだ。プランニングも切り抜き作業も、誤差があれば思い通りの作品にはならない。また、日本の優秀な印刷技術がなければ、こうした作品を作り出すことはできない。ギャザリングアートの作品を見るとき、その表現の「手法」と「内容」を個別に見るだけでなく、それらの不可分な関係性に注目すれば、作者のより深い意図を読み解くことができるだろう。

写真提供:ウタマロケンジ(市川健治)

ギャザリングアート http://www.gathering-art.com/

おすすめ漫画紹介所

日本の漫画の年間出版量は22億冊にものぼり、名実共に「漫画天国」と言えるだろう。だが、それほど詳しくない漫画ファンは、漫画の大海の中から自分の趣味に合った作品をどうやって見つけたらいいのだろうか?「ONE PIECE」、「NARUTO−ナルト」、「名探偵コナン」以外では、どの作品が面白いのだろうか?

近頃日本人の間で、「おすすめ漫画紹介所」というサイトの人気が高まっている。このサイトは漫画の新作の特徴を簡単な文章と3枚ほどの画像で紹介して、非常に好評を得ている。ジャンル分けした説明は非常に実用的だ。このサイトでどんな面白い作品が紹介されているか、ちょっと見てみよう。

まず、あらゐけいいちの「日常」である。「日常」は2006年に連載を開始した軽い不条理ギャグ漫画で、ある学校の1年Q組の女子生徒たちの物語だ。彼女たちの周囲には、手をあちこちにぶつけてばかりのロボット少女や、大阪弁をしゃべる猫、8歳の天才発明家などの「危険」人物がいるが、「天然ボケ」の女子生徒たちは、いつの間にか事件を大爆笑の方向に持っていってしまう。「日常」とは、実は皮肉なのである。この漫画は今年3月に、単行本第6巻が発売され、オリジナルアニメDVDが付録としてついてくる。

現在連載中の「僕は友達が少ない」は、平坂読の同名のライトノベルが原作である。主人公の少年、小鷹は日英国際児だが、外見が、ヤンキーのような金髪のために学校で友達ができない(妹は標準的な国際児の美少女である)。小鷹と同じクラスの美少女、夜空は、不機嫌そうな態度のためにクラスから浮いている。そこで、小鷹と夜空は「隣人部」という部活を作り、自分たちや友達が作れない人たちを救うことにする。ところが積極的に入部してくるのは、美しいが美貌のために人間関係を築けない、性格も変わった美少女ばかりである。隣人部の活動は、こうした美しくもひょうきんな美少女たちの間で展開する。原作の小説には中国語版もあり、すでに第5巻まで出版されている。「おすすめ漫画紹介所」には、他にもたくさんの面白い漫画が載っているので、是非ごらんになっていただきたい。(凱特執筆)

(C) 2011 おすすめ漫画紹介所

おすすめ漫画紹介所 http://www.lmanga.com/

お疲れですか?じゃあ、山手線でお昼寝しましょう!

よく友達に「1年に何回ぐらい日本に行くの?」と聞かれます。実は、回数はそんなに多くありません。多くて4、5回、少なければ2、3回ですが、これはお財布の中身によって決まります。でも日本の変化はとても速いので、少なくとも半年に1回行かないと、見知らぬ国になってしまいます。

日本と言うと、電車を思い出しますね。日本で最も有名で、最も速く、最も素晴らしい鉄道はもちろん新幹線でしょう。しかし新幹線は主に大都市の間を結んでいて、大阪から東京へ行く、あるいは東京から九州へ行くなど、遠いところに行くための電車です。速度が速いので、当然費用も高くなります!でも都市の中で移動する場合は、電車は日本人の日常生活の主要な交通機関の一つです。バスや自家用車やタクシーもありますが、日本人は電車に乗るのがとても好きです。どうして電車はそんなに多くの人に愛されているのでしょうか?それは、電車が非常に時間に正確で、書いてある通りの時間に来るからです。バスのように渋滞したり、遠回りしたりすることもありません。また、タクシーのように高くなく、回数券や定期を買えば割引になります。しかも所要時間を事前に調べることができるので、一刻を争う通勤、通学の早朝でも、約束場所に行く時も、デパートの開店前に並んでバーゲン品を買いまくろうという時なども、もちろん電車に乗れば確実です!そのため、日本では電車に乗らないのは足がないのと同じで、移動するのがとても難しくなるのです。東京の電車は、JR、地下鉄、私鉄の3種類です。地下鉄はさらに、東京メトロと都営の二つがあり、私鉄にもたくさんの会社があります。東京の電車は種類が多くて路線も複雑なので、観光客はみな乗るのが難しくておろおろしてしまいます。

たくさんの路線の中で、私が一番好きで、みなさんに最も推薦したいのが有名な「山手線」です。1時間ほどで一周することが可能で、東京都内の各主要駅である上野、池袋、新宿、原宿、渋谷、東京などに行くことができ、仕事でも観光でも、山手線に乗るのが、間違いなく最も速くもっとも簡単な方法です。違う方向の電車に乗ってしまっても、慌てることはありません。降りて反対側の電車に乗れば、行きたい場所にすぐ行くことができます。私は疲れたなと感じた時、山手線に乗ることがあります。そして席に座って、そのまま気持ちよく昼寝して一周します。山手線は一周するのに約40分かかるので、昼寝にはちょうどいいのです。たった130円で気持ちよく昼寝ができ、起きた時には心も身体も確実に元気いっぱいになり、駅を出たら観光やショッピングを続けることができるというわけです。こんな素晴らしい昼寝電車は、他に一体どこにあるでしょう?(笑)(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

東京の電車 http://tokyotrain.net/ 哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

琥珀色のほろ酔い気分

東京では、こんなに快適な動く歩道は他では見られないだろう。恵比寿駅から数百メートル続く「スカイウォーカー」の微かな揺れを感じ、両側をゆっくり通り過ぎていくユニークな広告を楽しみながら進む。動く歩道の先のアーチ型の出口の外に出ると、「恵比寿ガーデンプレイス」の時計広場に建つ、ヨーロッパ風のロマンチックなサッポロビールの建物の独特な雰囲気が、人々をその懐へと迎え入れてくれる。

巨大な緑色の屋根に覆われた三越百貨店、最上階には展望レストランのある39階建ての恵比寿ガーデンプレイスタワー。様々なジャンルを集めたレストランや、映画館、オフィス、写真美術館などが、この17年前に竣工した大型複合施設に集まっており、鯛を抱いた恵比寿様の像が、優雅な造形の恵比寿ガーデンプレイスと共に「日本都市景観百選」に選ばれている。

早くも1世紀前に、日本のビール醸造会社が、遥か遠くまで見渡せる畑の中に近代的なビール工場を建設し、その建築デザインがこの地の突出した革新性を示すことになった。現在の恵比寿は、東京で最もファッショナブルな流行の先端地域の一つに発展している。ヨーロッパ風のベンチで休息したり、犬を連れて散歩したりしている人たちは、あたりに100年前の濃厚な歴史の息吹が漂っているのを感じているだろうか?

人の背の高さより高い巨大なビールの缶が2本、ヱビスビール記念館の入口の両側に立っている。館内の見学では、大型の醸造容器に漂う香りに歴史を感じ、ヱビスギャラリー内の歴代の広告ポスターの中に若い頃の黒木瞳を発見し、最も新鮮な香りのビールを賞味できる。ここでしか買えないお菓子の味もまた格別である。また、個性的なビールの記念品として、キーホルダーやTシャツ、絵葉書なども、観光客の心を惹き付ける。

「恵比寿ガーデンプレイス」は映画やドラマでよく使われるロケ地であり、「流星花園(花より男子)」に出てきた道明寺とつくしの無邪気なやりとりや、幸福な結婚式の瞬間を思い出す。今日も、世界各地から来たたくさんの人々が「スカイウォーカー」に乗ってここを訪れ、短いが温かい時間を過ごす。広場に座って、ヱビスビールを一口飲み、傾く夕陽に照らされたヨーロッパ風の屋根を心地よく楽しみながら、琥珀色のほろ酔いに身を任せる。早春の2月の午後の、最も美しい風景である。(姚遠執筆)

Photo by Yao Yuan

恵比寿ガーデンプレイス http://gardenplace.jp/

塩畑有加(日本大学) 身長171cm

永瀬安梨(立教大学) 身長162cm





【photo by Yao Yuan】

2/18(金)アートサイト府中2010 いきるちから (〜3/6) 国立新美術館

2/19(土)「映画美術監督 久保一雄の仕事」展 (〜4/10) 川崎市市民ミュージアム

2/20(日)2010年報道写真展 (〜3/6) 日本新聞博物館

2/21(月)東京ドーム・ニクーリンサーカス(〜3/21) 東京ドームシティ JCB HALL

2/22(火) 平成22年度収蔵品展「子どもの遊びと学び−おもちゃ絵を楽しむ−」(〜3/21)  文京ふるさと歴史館

2/23(水)生誕250年 酒井抱一 −琳派の華− (〜3/21)  畠山記念館

2/24(木) 彫刻家エル・アナツイのアフリカ (〜3/27)  神奈川県立近代美術館 葉山

2/12(土)栗山千明 拡声器を手に、椎名林檎の提供曲を初披露!

2/13(日)梅まつり、催し色々 2月13日〜3月6日、防府天満宮

2/14(月)表参道ヒルズでCHEMISTRY、古内東子がバレンタイン公開収録

2/15(火) 「新生」角川映画ラインナップは15作品 「貞子3D」製作も発表

2/16(水)「LISMO WAVE」対応のauケータイ「T006」発売

【旅行ガイド:日本で食べる】

→東京に旅行に行って買物をする場合、使うのは米ドル、日本円、人民元のどれでしょうか?カードを使うなら、どこのカードが使えますか?【雲南 パイナプルパイ

←通常、東京で買物をする場合、現金は日本円で払います。空港の免税店では外国のお金も使えます。クレジットカードは、日本で最もよく使われるのはVISAやMasterですが、最近は「銀聯カード歓迎」と書かれた店もだんだん多くなっています。

→少し前に、中国国内の多くのサイトで、在日中国人の女性グループ「エンジェルガール」のことを伝えていました。可能であれば、日本の主流サイトで調べていただけませんか?友人が、このグループについては中国内で二つ情報があるだけで、しかも内容は事実ではないようだと言うのですが……。【天津 カエルの品格

←ご信頼いただき、ありがとうございます。日本のサイトで「エンジェルガール」について書かれているものは、基本的にすべて今回の中国語サイトの記述と、日本のサイトによるそれに対する疑惑を述べたものです。「エンジェルガール」の公式サイトや、彼女たちのイベントの予定などの情報は見つかりませんでした。もしかすると、このグループは最初は存在していて、事務所が売り込むことができないために、おかしな宣伝方法を思いついたのかもしれません。いずれにしても、おそらく「まぼろしのグループ」でしょう。

Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data