2011年6月3日第20号(通巻第266号)
 

梅雨の季節のファッション

気象庁の分析によれば、今年の梅雨は6月中旬に始まって1か月半も続くそうだ。梅雨と言えば、ゆううつなものされるのが普通だ。雨水がしとしとと落ちてくるのに合わせて、空気まで重たくなってくるように感じられる。そこで今日は、重苦しい雨雲を振り払って楽しい気持ちになるために、可愛くて実用的な雨の日グッズをご紹介しよう。

雨の日に欠かせないのは、雨傘である。少し前に起こった放射性物質が漏れたという問題で、今年はみんな雨の日の防護の準備が特に厳重になっているようだ。ある売場の販売員によると、今年は70pの大型の雨傘の売れ行きが特によく、雨水への接触を避けるために、ボタン一つで開閉ができる傘がたいへん好評だという。形にもいろいろ変化があり、暴風雨の時におちょこになるのを防止する傘が人気である。こうした防御についての工夫の他、雨に濡れると桜の花の模様が現れるものや、肩の上に固定されているので手を使わなくてもよい傘など、アイデア商品も登場している。

ここ数年、雨靴も今までの古臭いイメージを払拭して、有名ファッションブランドから、機能も外観も優れた様々な商品が売り出されている。イギリス王室御用達のHunter(ハンター)のレインブーツは、どれも天然ゴムを原材料としており、継ぎ目を作らない製法によって、通気性があると同時に高い防水密閉性を持ち、たいへん長持ちする。足首を細くして足の曲線に合わせてあり、女性が履いたり脱いだりするのも便利で、しかも見た目も非常に美しい。この他、一体成型で作られるAIGLEや色彩が美しいCROCSなどの商品は、スタイルが豊富で、服に合わせて選ぶことができる。雨靴も是非ファッションの一部にしたいものだ。

また、梅雨の季節は出かけるのが不便なだけでなく、家でも、洗濯物を取り込むのをうっかり忘れるという問題がある。そんな時、「雨降りセンサー」がたいへん役に立つ。この製品はセンサーと受信機から成っている。センサーの背面についたベルトを物干し竿やベランダに巻きつけておけば、雨や雪がかかった時に、室内に置かれた受信機のアラームが鳴って、洗濯物を取り込むようにと知らせるのだ。音量を調節することもできるし、LEDライトが点滅するので、耳が不自由なお年寄りでもわかるようになっている。(Michelle執筆)

関心空間/雨の日は傘を咲かせて http://www.kanshin.com/magazine/200705-003/

世界でいちばん古い旅館

南アルプスの甲斐駒ケ岳に、「世界で一番古いホテル・旅館」の新しいギネス世界記録が誕生した。入口にも窓枠にも風雨にさらされた歳月の跡が見られる甲州西山温泉慶雲館は、1300年という悠久の年月を経てきた。慶雲年間に温泉が発見されたことから、慶雲館という名前が付けられた。天文年間には、甲斐の武田信玄がここに遊び、天正年間には武田家の家臣、穴山梅雪もここを訪れている。できることなら魔法を使って1300年前に戻り、当時の様子を見てみたいものだ。きっとそこは、俗世間とは関わりのない、静寂に満ちたすばらしい世界だっただろう。

甲州西山温泉慶雲館は山梨県南巨摩郡早川町にあり、最も近い駅はJR身延駅である。深山幽谷にあると言っても過言ではなく、身延駅からさらに車に乗って1時間半も揺られていかなければならない。行程がたいへんなのにも関わらず、2010年のJTBのお客様アンケート評価によれば、慶雲館は平均95点を獲得し、中規模旅館ではトップだった。都市で見られるような華麗な建築もネオンサインもなく、ここは日の出とともに起きて、日没とともに休む、桃源郷のような静かで素朴な場所である。

日本では自家源泉を持つ温泉旅館は少ないが、慶雲館は自家温泉を6本も持ち、毎分2030リットルの温泉が湧きだしている。中国の三峡ダムが毎秒10000立方メートルの水を放出していることを考えると、慶雲館の三日半の温泉の水量が三峡ダムの一秒の放出量に相当することになる。その勢いを思えば、戦国時代の武将たちがこの温泉を愛したことにも納得できる。泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩塩化物泉で、鉱物が豊富に含まれ、胃腸病、神経痛、糖尿病などに効果がある。館内には全部で8つの風呂があり、そのうち3つは1300年前の自然湧出泉と2005年の掘削自噴泉を混合した温泉で、残りの5つは掘削自噴泉を使っている。温泉にはそれぞれ個性があるので、自分に合った温泉を選んでほしい。

第52代当主、深澤雄二さんは、「慶雲館は純和風の旅館として、昔から連綿と続く日本文化を守り続けていきたい」と述べている。すばらしい旅館には、すばらしい当主が必ずいるものだ。「智者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ」と言う。山と水にはそれぞれ優れたところがあり、ある人は山を楽しみ、ある人は水を楽しむ。深澤さんは、水を楽しみ、かつ山を楽しむ人である。現代の都会人が慶雲館にあこがれる理由は、そこにあるのかもしれない。(葉子執筆)

(C)HEIUNKAN

西山温泉慶雲館 http://www.keiunkan.co.jp/

神田サオリの近況

子どもの頃から世界と日本の美に感動し、人の肌や、土、紙、服などの上に絵を描き、音や映像や踊りや光と組み合わせて、これらの美しいディテールや物を一つの芸術品にまとめあげるのが、彼女にとって最も幸せな時間である。――このメールマガジンの特集でもご紹介したことのあるペインティングアーティスト、神田サオリさんの美は、たくさんの読者の心を感動させた。その後、「VOGUE」(TAIWAN)や「ELLE」(CHINA)からも我々を通じてインタビューが行われ、神田サオリさんの芸術に対する果てしない追求は、さらに多くの若者たちに伝えられた。

さて、東日本大震災の後、彼女の生活にはどんな変化があっただろうか?西東京にある彼女の家は何事もなかったが、多くの人と同じように、身体は無事でも彼女の心は悲鳴を上げていた。そして被災地の人々に少しでも安らぎと希望を伝えたいと思い、ブログ上で美によって勇気と力を与える作品をアップし続け、様々な被災地復興支援のイベントにも積極的に参加したのである。

今月いっぱい東京の京橋にあるT.I.Pで行われている「咲かす花プロジェクト」は、被災地のために考え出された、撮影愛好家向けの募金活動である。「T.I.P 72Gallery」の大樹の絵に、花などの色鮮やかな写真が貼り付けられ、大樹が花を咲かせるような作品が作られていく。この写真を一枚貼り付けるのに500円が支払われ、参加者の気持ちとして被災地に送られるのだ。花がどんどん増えて、ついにはいっぱいになる様子が、T.I.PのブログやUSTREAMで紹介されている。神田サオリさんは、この大樹の絵を描いている。

また、6月10日から7月2日まで、彼女は青い海と銀の砂に包まれて絵を描き、那覇→与論島→石垣島→波照間島→西表島に美しい筆跡を残していく。そして6月19日に開催される予定の「Tropical Lovers Beach Festa 2011」も、南国からの東日本大震災のための募金活動の一つである。今年のテーマは「LOVE & PEACE」で、サオリさんは、沖縄の代表的なアーティスト、pokke104やEITENと一緒に、輝く太陽の下、野外コンサートでライブペインティングを行う。

これまで、サオリさん自身が、多くのアーティストたちの愛にあふれる音楽や絵によって、たくさんのエネルギーを得てきた。彼女は、今後の世界がどのように変化していくかを考えると同時に、自分の未来にもはっきりとした目標を持っていきたいという。そして彼女は、被災地に対する支援が一時的な現象にならずに、長く持続するものとなることを望み、被災地の人々に積極的に立ち上がる力を伝えると同時に、喜びを共にしていきたいと願っている。(ff執筆)

写真提供:神田サオリ

神田サオリ公式サイト SAORI’an  http://www.saorian.com/ 神田サオリのブログ http://saorian.blog52.fc2.com/

東京おもちゃショー2011

日本の玩具メーカーおよび関連団体228社によって結成された社団法人日本玩具協会(所在地:東京都墨田区、会長:高須武男)は、今月18日から19日までの2日間、記念すべき50回目の、日本最大級の玩具見本市を開催する。この「東京おもちゃショー」は、東京ビッグサイトで開催される予定だ。

第一回のおもちゃの見本市は、「日本玩具国際見本市」という名前で、1962年に社団法人日本玩具国際見本市協会の主催で行われ、これまでに50年の歴史を持つ。このイベントには、毎年たくさんの国内外の企業が参加し、去年の出展企業は139社(国内:118社、海外:21社)、来場者数は158,311名(バイヤー19,477名、一般来場者138,834名)に達し、36,000点のおもちゃが出展された。多くの見本市や展示会の中で、2万名のバイヤーと14万名の消費者が参加するイベントであることが、東京おもちゃショーの魅力である。

今年のイベントは、昨年の「おもちゃで世界を笑顔に。」というテーマを引き継いでいる。先ごろ起こった東日本大震災や経済不況など、悲しいニュースが続く今こそ、おもちゃで子供たちを笑顔にすることが必要な時と言えるだろう。今回は130社の企業(国内:116社、海外:14社)による35,000点あまりのおもちゃが展示される予定である。昨年と同様、今年も「キッズライフゾーン」を設置する。おもちゃの魅力は「遊び」や「学び」の中にあり、それは充実した生活の中でこそ光り輝くという理念に基づき、生活の柱である衣食住などの各分野で活躍する企業がこのゾーンに集合する。総計16万人の来場者を予想している。(緋梨執筆)

名称】東京おもちゃショー2011−International Tokyo Toy Show 2011−
主催】社団法人 日本玩具協会
共催】東京都
後援】経済産業省
会期】2011年6月18日〜19日 一般公開(入場無料)18日 9:00〜17:00 19日 9:00〜16:00
会場】東京ビッグサイト 西展示棟1〜4ホール(東京都江東区有明3-11-1)

(C)The Japan Toy Association.

東京おもちゃショー2011 http://www.toys.or.jp/toyshow/ (日、英)

記念スタンプで思い出を永遠に

みなさんは海外旅行に行ったとき、行程をどのような方法で記録しますか?写真を撮ったり、絵を描いたり、ビデオを撮ったりするほかに、記念スタンプを押すのもなかなかよい方法ですね。以前は神社やホテル、博物館、美術館、観光地の駅ぐらいにしかなかったですが、今では種類も置かれる場所もどんどん多様化しています。また季節に合わせたり、販促をしたりするために、鉄道会社が有名なキャラクターの図案を使って、観光客が電車に乗ってスタンプを集め、それをプレゼントと引き換えるといったイベントを次々に打ち出しており、どれもたいへん好評です。こうしてみると、記念スタンプは記念にするという価値だけでなく、観光業がお金を吸い上げる道具としても使われているのですね。

実際、日本の大きな駅はどこも、独自の記念スタンプを押す場所を設けています。スタンプには、その土地の有名な観光地が彫られていて、観光客がそこに来たという証拠になります。ところで、このような習慣はいつごろから始まったのでしょうか?最も早いものは、1931年に福井県の福井駅に設置されたもので、日付がつけられた約5pほどのスタンプだったそうです。1980年から現在に至るまで、国鉄では駅の記念スタンプを営業活動の一環としています。今では800あまりの駅に記念スタンプが置かれています。

私は日本各地を旅行する時、必ず何も書いてないノートを持っていき、気に入った記念スタンプを見つけるたびに押しています。私は気ままな性格なので、スタンプも見たら押すという具合で、スタンプのために特定の場所にわざわざ行くということはありません。しかしスタンプ収集マニアの人たちは、いつもスタンプ台と補充液と収集帳を持ち歩き、スタンプを押す時の傾き具合や力を入れる方向などについてもこだわりがあり、それぞれ独自の哲学を持っています。確かに、さあスタンプを押そうと意気込んでいる時に、駅に備え付けのスタンプ台に水分がなくて、きれいに押せなかった場合は本当にがっかりします。スタンプ台と言えば、駅のスタンプの色はなかなか奥が深いのです。黒の円形スタンプは自然の景色が特色の駅、赤の円形スタンプは動物や植物が特色の駅、黒の四角いスタンプは史跡や建物、文化財が特色の駅、紫の円形スタンプは温泉が特色の駅、紫の四角いスタンプは伝統工芸や特産物が特色の駅を表すなどと、決まっています。みなさんも次回スタンプを押す時には、そのスタンプの形と色をよく見れば、その駅の特色がすぐにわかりますよ。

私が最も印象深いのは、数年前に鳥取県の境港駅前の水木しげるロードで、行ったり来たりしながら苦労してたくさんの店のスタンプを集め、最後に「完走証」をもらったことです。駅や博物館のスタンプを集めるのが好きな人もいれば、パスポートに出入国のスタンプを集めるのが好きな人もいます。みなさんはどんなスタンプを集めて、自分の旅行を記録しますか?(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

日本全国スタンプコレクション http://www.kodama-clinic.com/stamp/index.html
  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

東京スカイツリーの伝説

3月11日の夜、何万人もの「徒歩帰宅」の人々の波が、地震で混乱した東京の街にあふれかえった。立体交差の道路では、困惑した人々が不安の声を挙げていた。二列に並ぶ淡い光の街路灯の先には、地震で曲がってしまった東京タワーの先端のアンテナが、陰鬱な夜空に無力な様子で伸びていた。多くの華人たちにとってロマンチックな東京の象徴である東京タワーが、建設から半世紀経って初めて大きな災害に直面したことに、我々の心は痛んだ。

3月18日。震災から一週間後に、アンテナが補強された東京タワーの営業再開が決まった。そして現在建築中の世界で二番目に高い建築物「東京スカイツリー」もこの日、完成時の予定高度である634メートルに達した。ここで、一つの素朴な疑問が頭に浮かんだ。一週間前のあの驚天動地の午後、我々は地面の上で立っているのも難しく、333メートルの東京タワーのアンテナが曲がってしまったあの瞬間に、600メートルの高さで作業をしていたスカイツリーの作業員たちは無事だったのだろうか?

――突然の強い揺れに塔体の鉄筋はギーギーと音を立て、一部の足場は落下したが、スカイツリーの現場で働いていた500名の作業員たちには、死者もけが人も一人も出ていないという!!!この奇跡はどうして起こったのだろうか?建築家の安藤忠雄と彫刻家の澄川喜一が共同監修したスカイツリーの内部をのぞいて、我々はその答えを見つけ出した。それは、日本独自の建築である「五重塔」の技術で、「心柱」を中心とし、各層がそれぞれ独立した構造になっている。そして塔体各層との間に発生する相互作用によって、振動を低減する効果を発揮するのだ。この優秀な制振システムのために、東京タワーの倍近い高さのスカイツリーが無事だったというわけだ。

それだけではない。地下50メートルの岩盤に打ち込まれた連続地中壁杭、および周囲の低層棟建築と地下連結によって形成した一体化構造のために、倒れにくい堅固な基盤が作られているのである。塔体の下部には、10センチの厚さの高強度鋼管が採用され、施工に使用された「絶対にゆるまないネジ」は、ハードロック工業社が発明した、世界唯一の先進技術である。このネジは、イギリス、ドイツ、台湾の高速鉄道、日本の各新幹線、さらには瀬戸大橋でも活躍している。

地震から一年後の、桜が再び日本を覆う季節に、東京スカイツリーはその屹立する雄姿によって、日本各地からの修学旅行生たちの笑顔を迎えることだろう。東京スカイツリーという、古い技術と現代の創意との結晶が、理想に満ちた次の世代と共に、さらに新しく美しい伝説をつづっていくことだろう。(姚遠執筆)

(C)大林組

巨大地震の瞬間の東京スカイツリー(ビデオまとめ) http://yancan.blog83.fc2.com/blog-entry-6147.html

賀本乃梨子(明治学院大学) 
身長162cm

中川美香(共立女子短期大学) 
身長158cm

【photo by Yao Yuan】

6/5(日)「JAGDA新人賞展2011 大黒大悟+高田唯+天宅正」(〜7/1)クリエイションギャラリーG8

6/6(月)「Snowflakes_Nina Sajet」 by O-Jewel(〜6/23)  K-Gallery

6/7(火)ジョセフ・クーデルカ 「プラハ1968」(〜7/18)東京都写真美術館

6/8(水)「Melody Nelson」2011 AW PREVIEW The Tastemakers & Co.

6/9(木) 2011 JOTARO SAITO KIMONO STYLE COLLECTION 八芳園内・白鳳館

6/14(火)高齢者の住まいフェア2011(新宿NS大ホールA)相談会をはじめ、日々の豊かな老いの重ね方をテーマにした識者による特別対談、都心の遠距離介護、住まいの選び方・老後の備え・暮らしに関連したセミナー等、高齢者の暮らしに役立つ情報を提供。

5/28(土)「日清ラ王」の新CM「麺國志」登場篇をO.A.開始。

5/29(日)「ワンピース」のネット配信がスタート。−フジテレビ On Demandとアニメジャンで。1話105円

5/30(月)「サントリー屋上ビアガーデン」オープン!

5/31(火)日航の「エアバス」機が引退へ。羽田と地方結び20年。

6/1(水)液晶TVやホームベーカリーがあたるキャンペーンスタート静岡精機

6/2(木)キュー、WIN「BraveSongOnline」正式サービス開始

恐ろしい津波もしだいに記憶の中のこととなり、余震の不安も日ごとに少なくなってきています。今我々は悪夢から目をさまし、満身創痍の大地に向き合っています。「がんばれ日本!」という世界各地からの励ましの言葉は、私たちの心身を癒してくれる最大の慰めです。それでも、まだ何かが欠けているような気がします。そう、それは我々自身の心の深いところから生まれてくる「元気」です。「東京流行通訊」の読者のみなさんに、日本国民がツイッター上に書き込んでいる、人々に勇気を与え、元気を取り戻させてくれる「つぶやき」をお伝えしていきます。

●小雨の朝。雲の向こう側は晴れているのでしょうか。虹の先ではあなたが笑っているような気がしました。雨の季節を抜けて、この国が光に満ち溢れる頃、ひょっこり顔を出す気がして。 大丈夫。きっとあなたなら大丈夫。【@Inti_raimi_

●昨日父が仕事の打ち合わせに家に来たんだけど、父が社長をやっていた親会社が潰れて副業で経営していた子会社の方の仕事に専念できるって喜んでて、えらい前向きだなこのオッサンは、と、ちょっと羨ましかった。【@ssk_Misato

●見ず知らずの人の為に一生懸命、何かをする事が出来る日本人は、とても素晴らしいと思います。こんな人達がいる日本。必ず復興できます!私も出来る事から少しでも力になれる様にがんばります!みんなでがんばろう!! 【@shinsai_mirai

●靴ズレなって痛そうに歩いとったら見ず知らずのおばさんが絆創膏くれた、、感動( ´ ▽ ` )ということで今日も試合頑張りましょう!【@k1taba

●ねむの魅力『素敵な笑顔 54 優しく温かい心 49 思いやりのある行動 26 時には厳しく頼もしい 96 異性に好意を持たれる確率 99%』【@nemu0222

●夜更けの長電話。どーでもいい事、良くない事、ピーチクパーチクしゃべっては大笑い。女子でいて楽しいと思う瞬間♪ 山口と茨城、お互いがんばろう【@AppleTummy

Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data