2011年8月19日
第31号(通巻第277号)






【photo by Yao Yuan】

8/19(金)鉄道フェア「てつたび」開催!鉄道ファン必見のお宝グッズも! (〜9/19) 東急ハンズ梅田店

8/20(土)アエリア初のオフラインイベントが開催決定! AKIHABARA 85 HACO

8/21(日)【J-NETWORK】8・21業界初!ガールズユニット「JKG48」総選挙がスタート

8/22(月)インドゾウのスプラッシュタイム(〜9/30)よこはま動物園ズーラシア

8/23(火) 劇団EXILE W-IMPACT『レッドクリフ -戦-』(〜8/24)青山劇場

8/24(水)量り売り式 スイーツカフェ&ショットバー 登場!  『gulp gram garden (ガルプ・グラム・ガーデン)』オープン 原宿表参道

8/25(木) 日替わりプールイベント(〜8/30) 西武園ゆうえんち プール

8/12(金)思い幾重にも重ねて 神流川で灯籠流し

8/13(土)土と水と緑の学校開校:体験学習で自然学ぶ 新宮/和歌山

8/14(日)モ〜やり放題!水戸IC“無料悪用”改善されず

8/15(月)世界一の滝壺にバンジージャンプ! 虹の中を飛んでみた動画

8/16(火)3種目全国制覇狙う スズキ有志のソーラーボート部

8/17(水)田んぼで目撃されたガガ様が話題に

8/18(木)早くも発表! はがき作成ソフト「筆まめ」シリーズ4本が公開

【「東京流行通訊」“新浪微博”でのつぶやき】

東京の渋谷に、見たこともないような豪華なバスが登場した!この無料の女性専用バスでは、化粧品サンプルを自由に使って、お姫様化粧の楽しさを体験できる。この巡回バスは8月31日まで運行され、その後は北海道、大阪、名古屋などで運行される予定である。

以下は、“新浪微博”で、このつぶやきに対して「東京流行通訊」のフォロワーたちが寄せた感想の一部である。

【公鶏頭子】オンラインゲームを楽しめる男性専用バスはないんでしょうか?うわあ、いいなあ、かわいいなあ、幸せだなあ、女の子はいいなあ〜
【揺到外婆橋】どの女の子も、ピンク色のお姫様の夢を持っているのですね。
【−陽_宝−】夢みたい。ところでこれは「美肌一族」では?
【浪漫満屋是福気】思う存分楽しんでいますね!人生を楽しむと、幸せな気分になれますね!
【ah申ha】このブランドをよく見ますが、買ったことがありません。次回は試そう!
【第E家】いつになったら、本物の「男性の日」が来るんだろう?いつになったら、男性専用のバスが出てくるの?
【hirosi醤】夢のようだ〜日本女性は幸せですね〜〜うらやましいです〜
【蔵小兎】このブランドは、動画を作って宣伝することもできますね。巡回バスは比較的小さい効果だと思う。

スマホの周辺機器

スマートフォンはますます進化し、様々な種類のアプリが次々生まれて成長していくだけでなく、周辺機器も負けずにいろいろな種類のものが生まれている。ここでご紹介する新しくて面白い周辺機器を使えば、みなさんのスマホ生活はもっと豊かになることだろう。

スマホの音質をよりクリアにするのは、ポータブルヘッドホンアンプAT−PHA10である。低音質の圧縮音源にはがっかりさせられるが、スマホとヘッドホンの間にポータブルヘッドホンアンプをつなげば、音源の音質を向上させることができる。音質を特に追求する人は、是非試してほしい。価格:3080円

家のテレビ環境を外界のパソコンやスマホで忠実に再現する。ケーブルテレビに加入していれば、Sling box PRO−HDを使ってスマホで放送内容を視聴したり、録画を見たりすることができる。海外にいても家のテレビを見ることができるというのは、すごいことではないだろうか?価格:3万4980円

粘着クッションでレンズをカメラにつけると、面白い写真を撮ることができるおもしろレンズである。光が十字に輝く写真を撮ったり、被写体をスリムに撮ることができたりする。お酒の席で撮影をすればみんなで楽しめるし、合コンのときに使えば女性の注目の的になれるだろう。価格:924円

iPhone4のカメラにマイクロスコープTLX−60Xをつけると、最大60倍まで拡大できる。また、内蔵のLEDランプを使用すれば、光線の少ない場所でも安心して撮影ができる。このレンズを使えば、童心に戻れるかもしれない。花や草、虫などの拡大写真を撮ってみてはいかがだろうか?価格:2980円

WiFiでインターネットにつなぐと、計測するたびに、自動的に体重、BMI、体脂肪を記録し、サーバにアップロードしてくれる。このネット式体重計WiFi Body Scaleは、パソコンやスマホで毎日体重の変化を観察でき、健康管理にたいへん便利である。価格:1万7800円(緋梨執筆)

(C)2011 audio-technica corporation (C)2011 e frontier, Inc.
(C)2011 KenkoTokina Corporation (C)2011 Covia Networks Inc.

スマートフォンを使いこなそう http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/oa/iphone/smartphone.jsp


トヨタの車窓革命

科学技術の進歩のおかげで、我々のライフスタイルには次々に思いがけない変化が起こっている。わずか10年前でも、カラースクリーンの携帯やレンガほどの重さのノートパソコンなどは、贅沢な高級品であった。ところが現在は、iPhone5やiPad3が間もなく発売される予定で、その未来感いっぱいのフォルムはまた我々にため息をつかせてくれることだろう。今年3月にサムソンが発売した透明液晶ディスプレイでは、これまでパソコンの特殊技術でしか見られなかった「宙に浮いたガラススクリーン」が現実となった。これから我々の生活は、想像もつかないどんな変化に出会うのだろうか?先日ベルギートヨタが3分ほどの短い動画をアップロードして、「科学技術が我々の生活をもっとすばらしくする」ということの意味を、改めて我々に教えてくれた。

これは、「Toyota Window to the world ? multimedia system」と名付けられた動画で、子供が家族と車に乗って郊外に出かける情景が映し出されている。この動画の中では、車の後部座席の窓が、我々の頭の中にある車窓の概念をくつがえす。それはまるでiPad機能を搭載した透明液晶ディスプレイのようなもので、冷たいガラスが、子供と交流する電子情報パネルになっているのだ。動画の始まりでは車が道の脇に止まっていて、子供はいつもと同じように、車窓に息を吐きかけて、大きな木の絵の落書きを描いている。だが自動車が動き出すと、この落書きの木が窓外の景色と一緒に後方に移動して消えてしまう。さらに不思議な機能が、動画の中に登場する。車窓が窓外の小屋や樹木や通行人などと車との距離を表示したり、窓外の風景の名称を表示したり読み上げたりでき、さらにはスマートフォンのように、二本の指で車窓上の車外の風景を拡大することもできる。……そして最後に、羊の群が現れる。子供は指で一匹の羊の画面を拡大し、その羊の輪郭をなぞって車窓に絵を描く。車が動くと、子供の描いた羊は、羊の群と一緒に後方に消えていく。実に不思議な光景である!

3Gデジタルの時代になり、すべての自動車メーカーは「人と車の相互コミュニケーション」について頭をしぼっている。例えば差別化された無線ネットワーク接続や、より高度な音声による制御機能、そして情報の遠隔処理などである。この動画は、トヨタヨーロッパとデンマークのコペンハーゲン・インタラクション・デザイン社が共同で進めているコンセプトプロジェクトで、多くの庶民の手に届くにはまだだいぶ時間がかかりそうだが、飛行機、病院などの公共の場所での働きは、すでに期待することができそうだ。(凱特執筆)

Toyota Window to the world ? multimedia system(動画)
  http://www.youtube.com/watch?v=dl9eqdZpvJU&feature=player_embedded (英)


新型のランドセル

友だちがたくさんできるだろうか?学校生活はどんなふうだろうか?校門をくぐるということは、自分が新しい成長段階に入ったことを意味する。入学前の子どもたちは、期待と不安を抱えながら、将来の学校生活に憧れている。そんな時に、両親や親戚がランドセルを子供たちに贈るのは、子供たちの入学を祝うと共に、子供たちの未来に大きな期待を持っているためである。日本では、圧倒的多数の小学生が硬質のランドセルを背負っている。スタイルはほとんど同じで、統一された形である。カバンを見ただけでは、誰が裕福な家の子供か貧しい家の子供かわからないので、平等な環境で学習生活を送れるというわけだ。イトーヨーカ堂やイオンでは今月、小学生のランドセルの新商品を売り出す。外形からは、従来のランドセルとあまり違わないようだが、一体どこが新しいのだろうか?

百年の老舗、株式会社セイバンが、2003年に「天使のはね」というランドセルを発表したところ、軽くて背骨を保護することから大人気となり、会社もこの製品ですっかり有名になった。今回、イトーヨーカ堂とセイバンが共同開発した新しい「グッドフィット」シリーズのランドセルには三つのタイプがあり、今月から全国145の店舗で販売される。この三種類にはいずれも「天使のはね」と「3D肩ベルト」が採用され、脊椎をまっすぐに保持する構造に設計され、重さをうまく移動させて、ランドセルの重さの全体量を背中、肩および腰に平均的に分散させる。「グッドフィット」シリーズの新しいポイントは、ランドセルの収納量を重視していることであり、A4サイズのファイルを簡単に入れることができる。主力商品は「グッドフィットポケット」(39900円)で、色は21種から選べる。「グッドフィットプレミアム」(48000円)は、背中の通気性が高く、負荷を軽減する最高級機能「せみね」が採用されている。もう一度小学校時代に戻れるなら、私もこんな「天使のはね」が中に隠されたランドセルを使ってみたいものだ。

イオンの「かるすぽ」も、今月全国500の店舗で販売される予定である。全部で24色の中から選択でき、価格は約31000円〜37000円である。これまでの商品もすでにA4サイズのファイルを入れることが可能だが、学校の先生がくれるコピー資料などの書類が増加するのに伴って、幅22.3cmのランドセルでは使いにくくなっている。それを踏まえ、新商品は幅を23.5cmまで拡大し本体の重量を1000gに軽減した。さらに仕切りボードを加え、本がランドセルの中で動かないように工夫してあり、飛び跳ねるのが好きな子供たちにとって嬉しい心遣いである。(葉子執筆)

(C)2011 Ito-Yokado Co., Ltd. (C)2011 Topvalu.

イトーヨーカ堂のランドセル http://www.itoyokado.co.jp/special/randoseru/index.html
  トップバルのランドセル http://www.topvalu.net/randoseru/index.html


コスプレサミット2011

世界コスプレサミット、通称WCSは、2003年に愛知県のテレビ局が開始したもので、世界コスプレサミット委員会が開催するコスプレの世界大会である。今年のWCS2011は8月6日に名古屋で開幕し、会場には約1万7000人が集まった。コスプレチャンピオンシップに参加する選手に加え、たくさんのコスプレ愛好者も集まり、あたりは熱狂に包まれた。

世界コスプレサミットは、主として日本の「漫画/アニメ」を通じて日本の若者文化を発信し、国際交流を促進するということを目的としている。日本のMANGA文化は歴史が長く、コスプレとは元々、日本の漫画と若者の自由な創造が結合して生まれたものであり、現在は世界各地の若者が共鳴し、次第に新しい国際交流モデルを形成しつつある。2005年から世界のコスプレチャンピオンシップが開催されるようになり、各国から一組2名の選手が参加し、コスチュームの模倣の度合いとパフォーマンスなどによって点数をつけ、最後に優勝者を決定している。

今年のWCSは名古屋で開催され、マレーシアとオランダが新しく加わった。その他、中国、イタリア、アメリカ、フランス、シンガポール、ドイツ、タイ、ブラジル、スペイン、日本、デンマーク、フィンランド、メキシコ、オーストリア、韓国の17カ国の優秀なコスプレイヤーが参加し、これまでで参加国が最も多い大会となった。今年の日本代表選考会はfacebookで選抜が行われ、世界各地からの「いいね!」の数と応募プロフィールなどから合格者が決定され、8月6日に今年の選考会ゲスト「SKE48」が最終選抜において今回のチャンピオンシップの日本代表を決定した。

今回のコスプレチャンピオンシップでは、「ファイナルファンタジー12」のバルフレアとウルティマを演じたブラジル代表が優勝した。ブラジルは2008年以来、三年ぶり、三回目の世界チャンピオンとなった。第二位と第三位はそれぞれ、「シュガシュガルーン」を演じたイタリア代表と、「真・三国無双6」を演じた中国代表が獲得した。日本代表は、今年は「スーパーマリオブラザース」を演じ、第七位だった。

チャンピオンシップが終わった後の8月10日と11日に、今回のイベントに参加した6名の選手が自ら東日本大震災の被災地を訪ねた。彼らは仙台空港の再開に感動し、日本にもっと多くの励ましを送りたいという希望を述べた。今回の世界コスプレサミットは、日本の震災復興に多くのプラスのエネルギーを与えたに違いない。近い将来、日本は必ず、世界に対して力強く新しい姿を見せることだろう。(Michelle執筆)

(C)Aichi Television Broadcasting Co., LTD.

世界コスプレサミット http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/ (日、英、中)


夏祭りを鑑賞して、活力を蓄えましょう

毎年夏に、日本では盛大な花火大会が行われます。みなさんは、今年はもうご覧になりましたか?花火大会と夏祭りは、日本の毎年の季節のハイライトの一つで、日本人にとって夏祭りと春の花見に参加することは、同じように意味のあるイベントなのです。郷土愛のためでしょうか?この時期になると、日本人はみなとても熱心に自分の故郷で行なわれる祭りに参加します。時間がある人はボランティアをしますし、時間がない人も休みを取って帰省しますが、それは自分を祭りの楽しい気分の中に溶け込ませ、ついでに離れていた家族と集まるためなのです。

本当に、炎暑の夏にこうした活力にあふれる祭りが行われると、参加する人たちが渾身の力と汗を出してパフォーマンスを行うことができるだけでなく、観光客たちも間接的にたくさんの元気をもらうことができます。これまで、私にとって印象深い祭りには、東京の浅草寺の三社祭と、去年の七月に福岡で見た博多祇園山笠があります。祭りの現場に行くと、華麗に装飾された山車の姿やみこしを担ぐ人たちの気勢に圧倒されます。人の波、熱気、掛け声、気温の高さ……これらは、夏祭り以外で味わうことはできません。特に、ふだんはおとなしく見える日本人男性が、スーツを脱いで日本風の祭りの衣装を着ると、一人一人がたちまち日本男児になり、とても魅力的になります。ですから私は、日本の男性が最も男らしくなるのは夏祭りの時だと思います(笑)。

日本の伝統的なお祭りを見たい方には、東北地方に行くことをお薦めします。もし機会があれば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田市の竿燈まつり、山形市の山笠まつり、そして日本三大奇祭の一つである山梨県吉田の火祭りなどに是非いらしてください。お祭りは大体7月上旬から8月下旬にかけて行われます。今からでも見に行けるものとしては、8月24日から26日まで、山形県新庄市で行われる「新庄まつり」があります。新庄まつりは今から約250年前である、江戸中期の宝暦6年(1756年)に始まったと言われています。その前年に寒さから大飢饉になり、多くの人々が飢えと寒さと病気のために亡くなりました。そこで当時の城主、戸沢正ェ(まさのぶ)が人々に活気を取り戻させ、豊作を祈願するために、天満宮に「新祭」(新庄まつり)を行うように命じたのだそうです。これが、新庄まつりの由来です。祭りの前日と当日は、日本一の華麗な山車が並び、にぎやかな獅子舞も行われます。この時空を超えたすばらしい祭りこそ、絶対見逃すことができないものです!

夏に、日本に行ってお祭りを見ないのは実に残念です。八月が終わるまでにまだ時間がありますから、ちょっと休暇を取って、日本へお祭りを見に行きましょう!(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

新庄まつり http://www.sjcci.or.jp/iinkai/maturi_top.htm 哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/(中、日)


日本の夏の「風物詩」

なぜだろうか。初めて「風物詩」という日本語に出会ったとき、言葉では表現できないような憧れの気持ちを抱いた。中国語辞書では「風景詩」と訳していたが、元の味わいを損なってしまっている。ウィキペディア日本語版の説明によれば、「風物詩」とは、ある季節特有の自然現象、味覚、生物、商品などで、その季節の特徴をより意識させることができる事物となっている。つまりは、現代人の心に訴えかける、特定の季節の様々な事物を指すということだ。そうしてみると、「風情詩」と訳したほうが意味が近いかもしれない。

炎暑の盛夏の時期の、日本の「風物詩」には何があるだろうか?ニュースや天気予報、新聞、雑誌などに登場するいろいろな夏の「風物詩」をまとめてみると、おおむね三種類に分けられる。まず、日本だけではなく、他の地域(少なくとも中国語圏)にも共通する事物である。これには「梅雨」「熱射病」「うちわ」「ヒマワリ」「蝉の声」「サンダル」「サングラス」「夏休み」「かき氷」「スイカ」などがある。

一方、外国人の目に最も日本独特の魅力を感じさせ、島国の美しさを表現する「風物詩」には、「風鈴」「浴衣」「打ち水」「スイカ割り」「盆踊り」「流しそうめん」「花火大会」などがある。これらは五感のすべてを動員して感じる、濃厚で美しい日本の情緒をかもし出しており、その中に浸ると抜け出すことができなくなる。

最後の一つは、ちょっと不思議に感じられる、夏の風情と一緒にするのが難しい事物である。最も典型的なのは、「怪談」「お化け屋敷」そして「夏カレー」であろう。中国語圏にもお化けや妖怪の伝説はあり、度胸を試すゲームもたくさんあるが、別に夏にしかないわけではない。特に、全身汗だらけの酷暑の日に、超激辛のカレーを食べるのを好むことは理解できない。

こうした「風物詩」に大いなる興味を持つ日本の友人は、「怪談」「お化け屋敷」「夏カレー」の共通点として、「汗が出ること」を挙げている。「恐い」にしても、「辛い」にしても、「汗を出す」ことが目的であり、新陳代謝にいい、というのである。数日前のテレビで、「お化け屋敷プロデューサーの奮闘」特集をやっていた。お客さんの「汗が出る」効果のために、競い合ってお化けを演出して疲れるところを知らない「専門家」たち。これこそ、日本にだけに存在する「専門的人材」と言えるのではないだろうか。(姚遠執筆)

ニコニコ大百科「夏の風物詩」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E8%A9%A9


Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data