2012年2月3日 第4号(通巻第298号)

ヴァン クリーフ&アーペルをあなたに

1896年、エステル・アーペルとアルフレッド・ヴァン クリーフが結婚し、ここに神話のような高級ジュエリーメゾンが誕生した。1906年、ヴァン クリーフ&アーペルはフランスの精神を代表するヴァンドーム広場の22番地にブティックをオープンした。18世紀王政時代の古典主義を感じさせるこの広場は、ヴァン クリーフ&アーペルの、シンプルで調和が取れた永遠の高貴さの追求にふさわしい場所であった。

ヴァン クリーフ&アーペル銀座本店に足を踏み入れると、まるでヴァン クリーフ族の物語を読んでいるように、神秘的で優雅な雰囲気が感じられる。壁にかけられた創業者の古い写真が、百年以上の歴史を物語っているようだ。店の一階には様々の最新作が美しく並べられ、訪れる人が新鮮な喜びを感じられるように、定期的にウインドウの装飾や商品を入れ替える。日本での新作ジュエリーの展開は、全世界でもトップクラスである。二階では主にブライダルリングや高級ジュエリーウォッチを扱っており、どの商品にも心を動かす物語が秘められている。例えば1935年に発売されたブレスレットタイプのカデナウォッチは、ウィンザー公爵夫人が、パーティの席で時間を見るのを他人に知られたくないと思ったことから特別に制作されたもので、外見はただの美しいブレスレットだが、実は内側に時計が隠されており、その巧みな設計には驚嘆させられる。ヴァン クリーフ&アーペルのブライダルリングには、「ユア ポエティック セッティング」というセミオーダーメイドサービスがあり、中国語で詳しい解説を聞きながら気に入った石と台を選ぶことができ、二週間後には自分のためだけにセッティングされたダイヤモンドリングが手に入る。

普遍的なデザインの四葉のクローバー、幸運をもたらす極楽鳥、優雅で優しい白鳥、情熱的に咲く花のデザインなど、いずれもヴァン クリーフ&アーペルの高貴な美しさを体現している。ジュエリーを女性の一生の宝物にするために、ここでは宝石のひとつひとつが専門家の手で丁寧に選別されている。ダイヤモンドの等級はすべてVVS2以上であり、これは世界のトップジュエリーメゾンの中でも珍しい。宝石の質が高いだけでなく、ヴァン クリーフ&アーペルは石留めの技術にも研究を重ねている。特許を取得した「ミステリー・セッティング」は、宝石を精密に分割し、手作業で枠の上に一つずつ緊密に配列していく。完成すると、爪の部分がまったく見えないので、宝石が肌と一つに溶け合い、感動的な美しさである。現在この技術をマスターしている人は世界でも数名と言われる。真の高級メゾンであってこそ、最上級の石と確固たるクラフツマンショップが伴い至上のジュエリーを作り続けることができるのだろう。

高度な技術力で至高のジュエリーを作りあげるヴァン クリーフ&アーペルは、世界のトップジュエリーメゾンに名を連ね、各界の上流階級の人々に絶賛されている。昨年のモナコのアルベール2世とシャルレーヌ妃の結婚は記憶に新しいが、そのウエディングギフトのネックレスもヴァン クリーフ&アーペルが制作している。他にもグレース王妃、エリザベス・テーラー、ソフィア・ローレン、マドンナ、マライア・キャリーなども、ヴァン クリーフ&アーペルの大切な顧客である。ただ、ヴァン クリーフ&アーペルは、特別なハイジュエリーだけではなく、クローバーモチーフの「アルハンブラ」、ビーズを繋ぎ合わせたシンプルなデザインの「ペルレ」に代表される幅広いお客様に向けたジュエリーを制作している。まもなくやってくるバレンタインデーに、あなたのすてきな彼女に、ロマンチックで確かな幸せを贈ってはいかがだろうか?(Michelle執筆)

写真提供:RICHEMONT JAPAN LIMITED

ヴァン クリーフ&アーペル  http://www.vancleef-arpels.com (英、日、中、韓)


東京の新しい「ゲートブリッジ」

日本は科学技術大国である。その科学技術の力は、デジタル製品や高分子材料などの分野だけに発揮されているのではなく、様々な業界や人々の生活の細部にまで浸透している。こうした力によって、本来克服が難しかった技術的障害を取り除き、さらに多くの新しい可能性を創り出しているのだ。

幕末の頃、日本は様々な理由で東京湾の埋め立てを行った。最初はアメリカの艦隊が江戸に入るのを阻止するためだったが、後には大きな津波から東京を守るために、東京湾内に大小のたくさんの防波堤や人工島を建設した。中でも最も有名なのはお台場である。お台場には東京の新しいファッションや娯楽施設が集まっており、東京ビッグサイトも建設されて、各種の国際見本市が開催されている。その他の埋め立て地もそれぞれ開発が進められ、ごみ処理場や工業用地として使用されている。人工島の設備が整っていくのに伴って、東京との関係もますます密接になり、海を越える橋を建造することによって日常の交通を維持する必要が出てきた。しかし、江東区と城南島を結ぶ橋をかけようとした時、技術的な問題にぶつかった。

この橋は全長約3キロで、橋の下を万トン級の船舶が通れなければならない。また羽田空港に近いため、飛行機の安全な離着陸に影響を与えないために、橋の高さは98メートル以下でなければならない。以前は、この橋を作るのは無理だと考えられていた。一般の斜張式の海上大橋では、このような長さを保持しながら、高さを100メートル以下にするのは不可能だったからだ。だが、科学技術で奇跡を創り出した日本は、この技術的難題を解決するのに成功した。四車線を備えたこの大橋は2004年に着工し、先ごろ見事に完成して連結され、まもなく開通する予定だ。橋の外観は、思いがけずとても美しくできあがった。そこで、この橋には「東京ゲートブリッジ」というすばらしい名前が付けられたのである。

東京ゲートブリッジは全長2993メートルだが、最も高い場所でもわずか87.7メートルである。斜張式という昔ながらの工法ではなく、上下二層の鋼桁構造を採用し、橋体の張力を保持している。その結果、橋全体の外観が現代的になった。側面の銀黒色の鋼鉄がゲートの造型を構成し、遠くからでもはっきり見える。「ゲートブリッジ」という名前が実にぴったりである。東京ゲートブリッジはすでに、東京港の新しいランドマークになっており、人工島の一端には「海の森公園」という新しい名所も生まれ、お台場に続くもう一つの大きな海上の楽園になる予定だ。(凱特執筆)

東京港湾事務所 http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/



人気漫画の映画化

人気漫画の映画化という手法は、近年すっかり定着し、製作本数も年々増加している。2012年の映画界はこの傾向がさらに強まり、若者の人気を集める多くの漫画を元にした映画の撮影がすでに完了し、公開を待つばかりとなっている。春から夏にかけて上映される注目作品は5本あるが、これらの作品の共通点は簡単に見出すことができる。それは、いずれの作品もビジュアル効果を重視しているという点だ。生身の俳優が漫画の人物を忠実に再現する場合、どうしても限界があるが、映画監督たちは原作の雰囲気を壊さないために、原作の精神を尊重し、制作過程で原作の世界観を正確に再現することに力を入れている。さて、これらの5作品でどんな物語が描かれているのか、見てみよう。

●「宇宙兄弟」兄弟二人で一緒に宇宙飛行士になるというのは、南波六太(ムッタ)と日々人(ヒビト)の小さい頃からの約束であった。映画では、この二人の夢を巡って、彼らの壮大な成長物語を描く。小栗旬のモジャモジャ髪と岡田将生のとんがりヘアは、原作の人物を忠実に再現している。5月5日から公開。

●「テルマエ・ロマエ」イタリア人の夫を持つヤマザキマリ原作の異色ファンタジー。古代ローマと現代を、時空を越えて行き来できる設計技師ルシウスとヒロインとの笑える交流が最大のポイントだ。主演は阿部寛と上戸彩。4月28日から公開。

●「アフロ田中」松田翔太が主演する全身脱力系の大作が、ついに上映される。ふとしたノリで高校を中退し、何となく上京した田中広と彼の友人の、どうということのない日常生活を描く。松田はタイトルの通り、巨大なアフロヘアで登場し、佐々木希の演じるヒロインは映画のオリジナルキャラクターである。2月18日から公開。

●「るろうに剣心」幕末に「人斬り」をしていたことを悔いている緋村剣心が、仲間たちと一緒に剣の力で人を助けようとする浪漫譚。原作のビジュアル効果をどのように再現するかというファンの不安は、佐藤健のりりしい姿で払拭された。8月25日から公開。

●「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」大企業の御曹司リクが、荒川河川敷に住んでいる個性豊かな人々と触れ合う中で、自分の力で生きて行くことを決心し、独り立ちするという成長物語。主演は林遣都と桐谷美玲。2月4日から公開。(緋梨執筆)

映画.comランキング http://eiga.com/ranking/



キャップが落ちないペットボトル

早朝、少年がホームで電車を待っている。少し離れたところを、同級生の少女がゆっくり歩いてくる。朝風の中で軽く舞い上がる黒髪、清潔感のある制服、わきに挟んだ英語の本……手にしたミネラルウォーターに目をやり、少年はテレビCMに出てくるスターのようにかっこよく水を飲んで見せようと考える……そしてチャンスをねらい、彼女が振り返った瞬間にボトルのキャップをひねった!だがその時、キャップは彼の手から滑り落ちてしまった……。

こんなドラマのような設定ではなくても、飲み物を飲もうとしてキャップを落としてしまい、使えなくなってしまうことはよく起こる。キャップがなくなった飲み物をどう処置したらいいか困るだけでなく、みんなが見ている前での失敗は決まりが悪い。調査によれば、飲み物のキャップをうっかり落とした経験のある人は、調査された人の約70%を占めるそうだ。大多数の人は、飲み物を飲むときに、多かれ少なかれキャップを落とすことを心配している。科学技術が日々進歩する現在にあって、我々は生活のこんな小さなことを気にかけているのである。

だが、今年の3月から、こんな心配は無用になる。JR東日本ウォータービジネスが発売する「FROM AQUA〜谷川連峰の天然水〜」では、キャップを開けてもキャップが本体とつながっていて落ちない斬新な設計が採用される。3月からJRの各駅の自動販売機や駅構内のコンビニで、この新しいパッケージの「FROM AQUA〜谷川連峰の天然水〜」を買うことができる。これからは、水を飲む時にキャップを落とす心配がなくなるわけだ。しかも価格は今までと変わらず、500mlが110円、280mlが100円である。「FROM AQUA〜谷川連峰の天然水〜」の人気のもう一つの理由は、Suicaと共同企画のペンギンのフィギュアである!サイトを見ると、2010年からの様々なスタイルのペンギンのフィギュアやストラップがコレクションされている。ペンギンたちは可愛くて、大人気なのである。

さあこれからは、キャップを落とす心配もなく、ペンギンフィギュアと一緒に元気いっぱいで外出しよう。……「すてきな人ね!」しまりかけた列車のドアの向こうの彼女は、ホームでごくごくと水を飲む彼に向って静かに手を振っている。冬の朝の陽光のような笑顔で……。(小雅執筆)

写真提供:株式会社JR東日本ウォータービジネス

JR東日本ウォータービジネス http://www.jre-water.com/



江戸ってなあに?

2011年に日本で話題になったテレビドラマ「JIN−仁−」をみなさんはご覧になりましたか?これは、現代のお医者さんが時空を越えて江戸時代に行くという物語です。ドラマの中では、ヒロインが夕陽を見ながら主人公に「先生、未来の江戸も美しき町ですか?」と尋ねます。みなさんは私と同じように、この「江戸」が何を指しているのだろうかという疑問を持ちませんでしたか?

簡単に言うと江戸とは東京の昔の名前で、江戸幕府の所在地です。現在の東京都千代田区を中心とした区域が江戸です。昔、ここは武蔵国豊島郡の一部に過ぎませんでした。平安時代末期に、秩父平氏の一族だった江戸氏が現在の皇居の場所に屋敷を建てました。室町時代中期には武将の太田道灌がここに江戸城を築いて、墨田川の改修工事を行い、それによって江戸は関東の水運と陸運の中心になりました。そしてこの地区は、城下町として発展していったのです。さらに、天正18年(1590年)に徳川家康が入城してからは、幕府の所在地とされ、さらに繁栄していきました。18世紀前後の江戸の範囲は、東は亀戸、西は新宿、南は大崎、南品川、北は千住、尾久周辺まででした。幕末の総町数は2700あまりで、推定人口は100万人以上でした。江戸という名前は、慶應4年(1868年)の7月に東京と改称され、翌年に首都となりました。江戸時代の徳川家の居城であった江戸城は、現在の皇居です。

日本の歴史を研究する人でなくても、たぶん「江戸時代」という言葉は聞いたことがあると思います。江戸時代は、徳川家康が征夷大将軍に任命された慶長8年(1603年)から、徳川慶喜が大政奉還を決定して将軍の職を退いた慶應3年(1867年)までの、徳川幕府の264年間です。江戸で生まれて江戸で育った人は、「江戸っ子」と呼ばれます。彼らは、人情味があって、さっぱりとした性格で、正義感が強い一方、ややそそっかしいところがあり、気が短いのですぐけんかになります。現在の東京人がきちんとしていて礼儀正しいのを見ると、昔の江戸人の気質を想像するのが難しいですね。

そうそう、以前日本の街で「江戸前寿司」と書かれた寿司屋を見ましたが、江戸前とはどういう意味なのかずっとわかりませんでした。調べてみたところ、江戸前とは江戸の前の海を指し、特に品川付近の海を指すそうです。また、江戸湾(東京湾)で取れた新鮮な海産物も指すので、「江戸前寿司」とは、東京湾の海産物を材料とし、握りずしを中心とした、寿司職人の作る江戸の郷土料理のことなのです。次回、みなさんが新鮮な刺身の握り寿司を食べたいと思ったら、「江戸前寿司」に行けば間違いがないでしょう。(哈日杏子執筆・撮影)

「JIN−仁−」テレビドラマサイト http://www.tbs.co.jp/jin-final/  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)



第4回 銀座

【四季の銀座で、ロマンチックな夢を探す】

●春:シャネルの「BEIGE」でプロポーズ。ミシュラン三ツ星シェフの料理を食べるだけでなく、ここで、人生で最も重要なプロポーズをする。シャンペンに指輪を入れたり、ケーキの中にプレゼントを隠したり……お客さんの特別な要求に、レストランができる限り協力してくれる。ここは世界でたった一つのシャネルのレストランなのだから。

●夏:「西銀座チャンスセンター」で宝くじを買う。日本全国で宝くじの販売額が最も多く、年末ジャンボ宝くじの一等が最も多く出た販売所である。各地から買いにやってくる人がいつも絶えない。特に人気があるのは1番窓口で、週末や縁起のよい日には、1時間以上並ぶ覚悟が必要だ。

●秋:「ggg」のアートの雰囲気に陶酔する。「ggg」はギンザ・グラフィック・ギャラリーの略称である。有名なグラフィックデザインの専門ギャラリーで、入場無料だ。毎月作品が入 れ替えられる。これまでに300回以上の展示が行われ、年間6万人ほどの入場者がある。佐藤可士和や中村勇吾の作品は感動的だ。

●冬:ミキモトジャンボクリスマスツリーに点灯する。「冬の銀座の風物詩」と呼ばれる盛大な点灯式で、今年は35回目を迎える。名産地から運ばれた10メートル以上の大木を、2万2000個の華やかな電飾で飾り、銀座の「不夜城」を輝かせる。(姚遠撮影・執筆)

タイトル: 「キリンのビル?」
場所: 銀座二丁目並木通り
撮影のポイント:子供の好奇心いっぱいの視線で、おしゃれなビルの中の異色のビルを見上げる。独特の形の街路灯が、情景の強調とぼかしの効果を与えている。
使用フィルタ:lomo-fi(色彩の対比が強まる。フレームの装飾効果。)
タイトル: 「世間」
場所: 銀座四丁目交差点付近
撮影のポイント:忙しく行きかう人々は、動きはあるが無表情である。高野山の僧の黄色い袈裟が、画面全体の中で、視線を引き付け、テーマを際立たせる効果を持つ。
使用フィルタ:Sutro(フレームをはずし、ワイドスクリーンの映画のような錯覚を作り出す。)

タイトル:「のぞき見」
場所: 銀座五丁目
撮影のポイント:建築中のビルのガラス窓に、通りの反対側にあるアイドルグループの巨大なポスターの顔が映っている。偶然に撮れた斜めの投影が、不思議な神秘的イメージを作り出す。
使用フィルタ:Hefe(ガラスの質感を強調。フレームの装飾効果。)
タイトル: 「すれ違う」
場所: 銀座四丁目交差点付近
撮影のポイント:ショーウインドウの中は20〜30代、現実世界は40〜50代の女性。異なるファッション、異なる姿勢、異なる心の状態、「女性の一生」を暗示している。
使用フィルタ:Inkwell(テーマを表現するために、あえてカラー写真をモノクロに変えた。)

銀座公式サイト http://www.ginza.jp/


個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2012 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data