2012年7月20日 第27号(通巻第321号)

スマートフォンで調理

オーブンレンジや炊飯器は料理に欠かせない便利な家電である。だが調理効率の低い製品は、時間も長くかかるし使用電力も多い。この悩みを解決するために、パナソニックは最新の炊飯器とオーブンレンジを発売した。これらは「エコナビ」という省エネ機能を搭載しており、さらにスマートフォンのアプリと連携して、料理をこれまでより便利で快適なものにしている。

スチームオーブンレンジNE−R3500、NE−R305の新機能はスピードエリア加熱で、少量の焼き物や揚げ物を調理する時に加熱エリアを絞って余計な電力の消費を抑え、調理時間を短縮する。自動メニューで1〜2人分調理する場合、約20分の時間が節約でき、トーストの両面を焼くのに3分しかかからない。業界初のスマートフォン機能を使用する場合は、まずアプリをダウンロードする必要がある。パナソニックのページにアクセスすると料理のレシピが検索でき、ネット上には10分で作れるおいしいメニューが100種も載っている。スマートフォンをオーブンレンジにタッチすると、調理時間が自動的に設定されて調理が始まる。自分好みの料理について、サイトに必要な材料と作り方、撮影した写真を登録することもでき、次に調理する時はこれを選んでオーブンレンジにタッチすれば、調理設定が入力されて調理を開始する。また好みのレシピをサーバーに追加することができ、お買い物メモの機能を使って、必要な材料のリストをメールで送信することもできる。

炊飯器SR−SX102は200℃スチームによって蒸気でごはんをコーティングし、水分が失われにくく、冷めてもおいしいごはんができるので、弁当用に適している。強力な火力で炊飯時に内向きと外向きの強い対流を起こし、鍋の底から水泡が出て、熱対流が米粒を踊らせ、ふっくらと甘くておいしいごはんを炊き上げる。内釜のダイヤモンド竈釜は気泡が発生しやすく、金粉入り塗料は放熱を抑制し、熱を米粒の中に集中させる。スマートフォンと連動させると、自分好みの柔らかさや食感、蒸らし時間などが最大6種類まで設定でき、スマートフォンに登録できる。また新しい「エコナビ」機能で、ごはんの量によって保温機能を変更でき、5%も節電できる。一回の炊飯に必要な電気代も表示される。最新家電は、もちろん価格は高いが、時間の短縮と節電の利点を考えると、心を動かされる人は多いに違いない。(緋梨執筆)

(C)Panasonic Corporation 2012

スチームオーブンレンジNE−R http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120327-2/jn120327-2.html
  炊飯器SR−SX102 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-SX102

超軽量のベビーカー

お母さんたちにとって、赤ちゃんと外出するのは楽しい反面、精神的にも肉体的にも疲れることが多い。外出前に必要なものを準備するのも面倒だし、出かけた先でも突発的に起こったことに対処しなければならない。赤ちゃんの安全と快適さも大切だが、周囲の人々に迷惑をかけないように注意をする必要もある。赤ちゃんと一緒に楽しく外出することは、すべてのお父さん、お母さんたちの願いなのである。

お父さんやお母さんが赤ちゃんと出かけるのを便利にするための、現在のところ日本で最も軽量のベビーカーが、今月の13日に発売された。「マジカルエアー」という名前のこのB型ベビーカーの重さは2.9キログラムで、折りたたむと片手で持って歩くことができる。生後7ヶ月から36ヶ月の赤ちゃんに使用でき、体重制限は15キログラムである。折りたたんだ状態から片手で簡単に開くこともでき、赤ちゃんを抱いていても、ものを持っている場合でも、ベビーカーをスムーズに広げられる。たたんだベビーカーは自立できるので、置いておくのにも便利だ。これでお父さんもお母さんも、駅でエレベーターに乗るだけで憂鬱になるというような事態はなくなった。「マジカルエアー」は、お母さんたちが赤ちゃんを抱きながらでも片手で持つことができる。手軽で安定感があるこのベビーカーは、親たちにとって最良の選択と言えるだろう。

もちろん「マジカルエアー」の利点は重さだけではない。ベビーカーの先端には紫外線防止のシェードが付いており、夏の外出時でも赤ちゃんを紫外線にさらすことがない。また、赤ちゃんがベビーカーの中で思う存分動け、さらに安全も確保するために、フロントガードや伸縮性のあるベルトがついている。これで赤ちゃんの安全が確保され、夏の日の外出も便利で快適なものにしているのだ。現在発売されているものは、赤、青、緑、黒の四色である。

今月12日に開催された新商品発表会には、お笑い人気スターのスギちゃんが登場した。ベビーカーを紹介した後、スギちゃんは自分も早く結婚して子どもを持って、家族団らんを楽しみたいと語った。スギちゃんは自分のブログでも、イベントに参加した赤ちゃんと一緒の写真をアップしていて、なかなかほほえましい雰囲気だ。暑い夏の日、お母さんたちは赤ちゃんとの外出について頭を悩ませる一方、赤ちゃんにできるだけ外で自然に触れさせ、外出の楽しみも味わいたいと考えているに違いない。そんな時、この「マジカルエアー」はお母さんたちの楽しい外出の強い味方になってくれるだろう。(咫尺取材、小雅執筆)

(C) Aprica Children's Products inc.

アップリカ http://www.aprica.jp/


「新クレヨンしんちゃん」の出版

日本の漫画作品「クレヨンしんちゃん」は、中国語圏の我々にもなじみ深いものだ。漫画を読んだことがない人でも、主人公の本名が「野原しんのすけ」であることを知らない人でも、あの太い眉毛の面白い顔を見たり、ちょっと品のないあのおなじみの声を聞いたりすると、それが「しんちゃん」だとすぐに分かる。1990年に誕生してから、幼いのになかなかの大物である彼は、すでに無数の読者に抱腹絶倒の楽しさを与え、「ゾウさん」や「ピーマン」などの有名なシーンが生まれた。中国に入ってきたばかりの頃、多くの父母たちは子どものための本だと思っていたが、「クレヨンしんちゃん」は実は、子どもの口を借りて現実社会を風刺する大人のための作品だったのである。

連載は20年続き、人気が衰えることがなかった「クレヨンしんちゃん」は、その著者である臼井儀人(うすいよしと)さんを名実共に日本の漫画界の巨匠の地位に押し上げた。ところが突如、2009年9月、51歳の臼井儀人さんは登山をしながら撮影中に足を滑らせて崖から転落し、命を落としてしまった。世界中の「クレヨンしんちゃん」ファンが臼井さんの早すぎる死を悼み、この先は作品が生み出されないことを嘆いていた時、未発表の原稿が臼井さんの遺品の中から見つかった。これによって、しんちゃんと仲間たちの物語はさらに半年続くことになった。そして2010年3月、「クレヨンしんちゃん」の物語の終了が宣言された。

だが、「ドラえもん」が著者の死後も続いたのと同じように、臼井さんと一緒に働いてきたスタッフたちが再び集まって、臼井儀人&UYスタジオを結成し、原作者の画風と世界観を継承して、2010年9月に「新クレヨンしんちゃん」というタイトルの続編の連載を雑誌「まんがタウン」で開始したところ、読者たちから大反響があった。出版社の双葉社では、「クレヨンしんちゃん」誕生20周年を祝って、一年半にわたる記念イベントを開催した。

今年の7月13日、「新クレヨンしんちゃん」の単行本の第一巻が発売された。著者の事故死による終了の後、新たに始動した最初の単行本として、この作品は日本だけでなく、台湾、香港、韓国、ベトナム、マレーシア、インドネシアなどでも同時に発売される。生まれ変わった「新クレヨンしんちゃん」が早く中国大陸の読者たちの前にも登場して、永遠に続くしんちゃんの抱腹絶倒を世界中の読者たちと共にできるようになることを願っている。(凱特執筆)

(C)Futabasha Publishers Ltd.

双葉社/「新クレヨンしんちゃん」 http://www.futabasha.com/sinchan/comic.html


お台場合衆国

お台場は東京湾に臨み、開放的な港湾都市の雰囲気に満ちている。海浜公園にはシンボル的存在である小型の自由の女神像が立っている。フジテレビ本社がここに移転してから今年で15年になる。「テレビと視聴者が触れ合う場」をテーマとした「お台場合衆国」が、今年も盛夏の季節に開幕した。お台場合衆国とは、お台場にあるフジテレビが本社と周辺エリアを対外開放して各種のイベントを行うもので、この期間には入場券さえ買えば、普段はテレビを介して触れている二次元的平面世界の水面下の姿を近距離で体験することができるのだ。

2011年には、東日本大震災を背景として、「東日本復興」と「節電」をテーマに夏のお台場合衆国が開催された。今年はフジテレビがお台場に移転して15年という節目の年に当たるため、「新時代NEXT!」というテーマを掲げ、「明るく!楽しく!希望に満ち溢れる」をモットーとしたお台場合衆国が開催されている。

今年のお台場合衆国は、7月14日から9月2日まで開催される。プログラムは、フジテレビのホームページで見ることができる。視聴者の投票で選ばれた最も期待される人気歌手が、毎日交代でライブをする朝のプログラム「めざましライブ」、爽やかな気分にしてくれる「足水」、人気番組ネプリーグの「トロッコアドベンチャー」の再現などがあり、「ワンピース」ファンを熱狂させること間違いなしなのは、フィギュアやグッズの販売店や超特大のしらほし姫のすべり台がある「しらほしマーメイドパーク」である。様々なイベントが目白押しだが、グルメ企画も満載だ。グルメイベントとしては、「フジテレビ番組対抗カレー選手権」が行われる。来場者はカレーを食べて、おいしかったものに投票することができる。子どものための「キッズカフェママトコ」も開設され、東北の被災県、岩手、宮城、福島の料理を提供するみちのく食堂も開かれる。

楽しいイベントとおいしいグルメが、夏の「お台場合衆国」にはたくさん詰まっている。さっそく友だちを誘って、夏の思い出をつくりに出かけよう。この記事と写真を見るだけでは心から楽しむことはむずかしいので、やっぱり出かけていって、直接心と体で感じることが一番だ!(李薊執筆)

(C)Fuji Television Network, inc.

「お台場合衆国」 http://www.fujitv.co.jp/uso2012/index.html


つるつるおいしい日本のうどん

うどんと言えば、日本人はみなすぐに讃岐うどんを連想します。これは香川県の特産物です。私は2006年に日本で上映された映画「UDON」を見ましたが、四国の香川県の様々なおいしいうどんが登場するので、つばが出てきてしまって困りました。私は子供の頃、両親が外で仕事をしていてほとんど家にいなかったので、夕食はほぼ毎日弟と家の近くの同じ店で、同じ麺を食べて済ませていました。その結果、いつしか麺類に嫌悪感を抱くようになってしまったのです。日本を好きになってから、人気のB級グルメであるラーメンを食べるようになりましたが、子供の頃の問題が影響したのか、だんだん食べたくなくなってしまいました。でも大阪の道頓堀で非常に有名なうどんの老舗「今井」を取材してから、私の麺に対する考えはすっかり変わりました。

当日、店のご主人が湯気の立ちのぼるきつねうどんをテーブルに運んできてくれました。撮影の時、私はまだあまり食欲がなく、撮影後に仕事の必要からやむを得ず箸を取って食べました。ところがつゆに浸った油揚げを一口食べ、底まで見える透明なつゆを一口飲み、弾力性満点のうどんを一口かみしめた後、私は完全にうどんのとりこになっていました。その時私は心の中で叫んでいました。「こんなにおいしい麺があるなんて!」この日、私は日本で初めてつゆまで一滴残らず飲んだのでした。

日本では、麺で勝負するなら讃岐うどん、つゆで勝負するなら大阪うどんという言い方があります。今井のつゆは、北海道産の昆布と九州産のかつお節で取っているのだそうで、どおりでおいしいわけです。その後日本に来ると、まれにうどんを食べに行くようになりました。6月に大阪から帰国する関西国際空港で、昼ごはんにうどんを選んだことを思い出します(笑)。

うどんの食べ方にはいろいろあります。夏は冷たくして、冬は温かくして食べます。一般的なかつお出汁のうどんの他、鍋焼きうどん、カレーうどん、味噌煮込みうどんなどがあり、ネギ、油揚げ、生卵、海老天、鴨、焼き豚などを加えることができます。スープがあるのが嫌いな人は、スープのない麺も選べます。メニューと食べ方がたくさんあり、食感が爽やかで、たくさん食べても胃に負担にならないので、女性やお年寄りにも人気があります。お話ししているうちに、お腹が空いてきました。今日はうどんを食べに行きましょうか。(哈日杏子執筆、撮影)

道頓堀 今井 http://www.d-imai.com/  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)


第27回 錦糸町

【錦糸町の概要】東京の墨田区南部にあり、23区の中で東部の代表的な街で、東京都は「副都心」に制定している。錦糸町駅にはJR総武線、地下鉄半蔵門線などが乗り入れており、多くの商業施設が集まる人気の地域である。注意深い人なら、多くの地名や建築物が大阪と似ていることに気がつくだろう。そのため、「東京の中の大阪」とも呼ばれている。交通は便利で、地価は安く、多くの在日華人がここに住んでいる。
 
【錦糸町南口】全体的ににぎやかでごちゃごちゃした雰囲気である。東京一の風俗店街と場外馬券売り場を持ち、ファッションビルの丸井、24時間営業のスーパーLIVIN、家電量販店のヨドバシカメラなどもあって生活にたいへん便利である。駅を出て右側の鮮魚店「魚寅」は、マグロのぶつ切りを安く販売しており、いつも多くの人が集まって独特の風景を作り出している。
 
【錦糸町北口】近年開発と拡張が進み、南口とは完全に異なる雰囲気になっている。クイーンズ伊勢丹とアルカキット錦糸町は優雅で品があり、東武ホテルとすみだトリフォニーホールはたいへん雄壮だ。そよ風の吹く夜、駅の付近には街頭で歌を歌う人々の姿が多く見られ、歌声と拍手の音が溶け合って駅の上空にいつまでも響きわたっている。(姚遠撮影、執筆)

タイトル:「日常」
場所:東武ホテルレバント東京附近
撮影のポイント:「井」型の構図を採用し、壮大な東京スカイツリーをわざと古い民家の間に挟み、近景の果物店と自動販売機によって下町の濃厚な庶民的雰囲気を際立たせた。
使用フィルタ:Lo-fi+彩度(民家の質感と、スカイツリーとのコントラストを強調。フレームの装飾効果。)
タイトル:「天使のラブホテル」
場所:猿江恩賜公園附近
撮影のポイント:黄昏時の夕陽の光と照明が混ざり合って、不思議な色彩効果を出している。被写体にできるだけ近づき、テーマと関係のない部分を完全にフレームの外に出した。
使用フィルタ:Lo-fi+彩度(赤、黄、青の三つの色調を強調。フレームの装飾効果。)

タイトル:「寿司店の外」
場所:錦糸町駅前
撮影のポイント:おにぎりを握る巨大な手と巨大な海苔巻き。これだけで充分画面に迫力を与えている。さらに積み上げられたカラフルなビール箱が加わり、生気と活力が画面に溢れている。
使用フィルタ:Hefe+彩度−フレーム(壁面の質感。鮮明な色調。フレームを除去して情報量を増加した。)
タイトル:「安全灯のある通路」
場所:錦糸町駅四ツ目通り高架橋下
撮影のポイント:SF映画のシーンを思わせる。正面の光源が画面の中心に放たれ、様々なラインが放射状になり、人が逆光によってシルエットになっており、ぼかしの効果が出ている。
使用フィルタ:Nashvill+彩度(本来のブルーの光をさらにまばゆくしている。フレームの装飾効果。)

K-NET http://www.knet.or.jp/   錦糸町の歴史 http://www11.ocn.ne.jp/~tulipfls/kinshicho.htm

個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2012 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data